本日は大晦日です。
そこで、毎年の恒例行事になりますが、例によりまして、2023年の1年間の資格試験を振り返ってみたいと思います(総決算)。
参考までに2022年度版はこちら、2021年度版はこちら、2020年度版はこちら、2019年度版はこちら、2018年版はこちら、2017年版はこちら、2016年版はこちら、2015年度版はこちら、2014年度版はこちら、2013年度版はこちら、2012年度版はこちらをクリックしてみて下さい。
(過去10年分)
原則として、合格(または認定、修了)した資格を日付とともにお知らせ致します。
基本的に合格発表日(HP上で合格確認出来る日)、もしくは合格通知が郵送されてきた日付とします。
(当ブログの記事の日付とほぼ一致していると思います)
例年通り、認知症ケア専門士の単位取得の為の学会大会・講習会への参加、新しく取得した終末期ケア専門士の単位取得の為の講座受講、京都府糖尿病療養指導士の更新のための単位取得(日糖協eラーニングのコンテンツ)、住宅ローンアドバイザー等の更新のための試験合格は省略致します。
資格の更新において、年会費(2年〜3年分をまとめて払い込む)を支払えば無試験(無条件)で更新手続きが完了するもの(メールによる通知のみ、あるいは新カードの発行あり)は当然ながらカウント対象外です。
更新のための試験合格やeラーニングも新たに資格を取得したわけではないのでカウント対象外になります。
例として、ヘルスケアプランナー、上級任意後見コンサルタント、健康マスター普及認定講師、健康予防管理専門士等があります。
なお、これらは2023年は更新時期ではありません。
なお、2023年の11月や12月中に受験し、試験結果の通知(確認)が2024年1月以降になるもの(大晦日現在、通知が届いていないもの)については従来通り含みません。
但し、2022年度中に受験し、試験結果が2023年1月以降のものはカウントの対象になります。
在宅系試験やネット検定で毎年受けているものの合格については記載させていただきます。
但し、組織・団体等な運営ではなく、個人が作られた検定のような知識を問うもの(クイズ系)は履歴書に書けるような資格・検定ではないので、当然ながらカウント対象外になります。
スコア式など微妙なものは僭越ながらカウントさせていただきます(今年は該当なし)。
当然ながら資格でもなんでもない「カッパ捕獲許可証」等お遊び的なものの記載も省略致します。
「微妙な検定」についての記載は私の判断によるところになります。
仕事の関係上あるいは諸般の事情により、やむを得ず受験出来ず棄権したものについては記載を省略致します(実際に受けていないので)。
なお、余談と申しますか、あえて記事にはしておりませんが、一部保有資格において年会費が継続してかかるものについて、私の判断であまりメリットはないと判断した複数の資格については既に退会しています(継続教育も受けていません)。
不合格となった試験については結果判明日を記載します。
○が合格、×が不合格になります。
なお、2023年度版については、1月より通算成績を都度記載しており、58戦中41勝17敗(合格率70.69%)でフィニッシュしています。
【参考】
2022年合格率 54.17%
2021年合格率 74.41%
2020年合格率 91.30%

1月5日 第三種冷凍機械責任者試験 ×

1月5日 マンション管理士試験 ×

1月6日 第8回水戸歴史文化検定 〇 ⇐満点合格!

1月20日 令和4年度船舶に乗り組む衛生管理者試験 〇

1月20日 令和4年度管理業務主任者試験 ×

2月4日 2023ふるさとさばえ検定 〇

2月11日 山形ふるさと観光検定2023 初級編 〇

2月12日 山形ふるさと観光検定2023 中級編 〇

2月13日 山形ふるさと観光検定2023 上級編 〇

2月16日 時間栄養学検定 〇 ⇐満点合格!

2月23日 ふろしき・手ぬぐいマスター検定2023 初級 〇

2月25日 ふろてぬマニア検定(上級)2023 〇

2月27日 第10回日本農業検定1級 ×

3月9日 第15回京町家検定上級編 〇 ⇐14連覇達成!

3月9日 令和4年度第3回漢検1級 ×

3月9日 第7回「認知症ライフパートナー検定試験」1級 ×

3月10日 予防医療検定 〇

3月11日 産業ケアマネ2級 〇

3月12日 よもぎ温活認定資格3級 〇

3月13日 e-温泉マイスター 〇

3月14日 #蔵の街とちぎ検定 〇

4月6日 航空通信士 〇

4月7日 ハワイスペシャリスト検定 Kupukupu(クプクプ)初級 〇

4月16日 第16回文具知識能力検定Web本試験 〇 ⇐2年連続満点合格!

4月17日 礼文島検定 〇

6月5日 カレーうどん検定(カレうどニスト) 〇

6月13日 筋肉検定(健康検定協会) 〇

6月15日 睡眠検定(健康検定協会) 〇

6月22日 沖ノ島検定初級検定 〇

6月29日 令和5年度6月期第一級陸上特殊無線技士試験 ×

7月5日 令和5年度第1回日本語検定1級 ×

7月10日 令和5年度第1回漢検1級 ×

7月12日 第7回ソイオイルマイスター検定試験 〇

7月24日 第1回日本遺産検定3級 〇

8月23日 リニューアル版「筋肉のこと知ってますか?」検定1級 ×

8月29日 ふくしま特撮検定2023 1級認定 〇

8月29日 令和5年度(第15回)くまもと「水」検定3級 〇 ⇐15連覇達成!

9月17日 サプリ検定(健康検定協会) 〇

9月19日 2023伊豆半島ジオ検定3級 × ⇐12連覇ならず!

9月25日 すかがわ俳句検定2023 〇 ⇐全問正解!(全問正解の場合のみ合格)

9月25日 第18回タオルソムリエ資格試験 ×

10月21日 令和のマナー検定 〇

10月22日 リニューアル版「筋肉のこと知ってますか?」検定1級 〇 ⇐リベンジ成功!

11月2日 仏教検定5級 〇

11月8日 防災士 〇

11月13日 2023磐田検定 ×

11月15日 令和5年度第2回漢検1級 ×

11月16日 普通救命講習修了 〇

11月21日 令和5年度宅地建物取引士資格試験 ×

11月27日 向日市ふるさとWEB検定初級 〇

12月2日 向日市ふるさとWEB検定中級 〇

12月4日 向日市ふるさとWEB検定上級 〇

12月6日 防災検定ソナクエ 〇

12月14日 賃貸住宅メンテナンス主任者試験 〇

12月16日 日本フェムテック協会認定資格3級 〇

12月17日 花婿力検定3級 〇

12月22日 令和5年度高圧ガス製造保安責任者試験(試験の種類:第三種冷凍機械) ×

12月26日 令和5年度賃貸不動産経営管理士試験 ×

一言で纏めると、昨年よりはかなり頑張りました。
2023年も新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の影響が引き続きあり、なかなか当初の計画通りうまくいきませんでしたが、べんちゃんの「資格に対する情熱」は衰えることは一切ございませんので、2024年も引き続き積極的に資格試験にチャレンジしていきたいと思います。
(あらためまして生涯現役宣言!をさせていただきたいと思います)
2024年も資格を通じた出会いを大切にするとともに、日々勉学に励み、人格陶冶に努めたいと思います。
2023年のブログはこの記事で最後です。
この1年間ご一読いただきまして誠にありがとうございました。
2024年も「べんちゃんブログ」をご一読、ご贔屓下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。

敬具

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ