本日は漢検に出題されそうな月・太陽・星に関する言葉を調べてみました。
月に関しては陰暦の月が出題される可能性があります。

一月 睦月 むつき 正月(しょうがつ)/孟春(もうしゅん)/初春(しょしゅん)/陽春(ようしゅん)/端月(たんげつ)/年端月(としはづき)/解凍(かいとう)/子の日月(ねのひづき)/霞初月(かすみそめづき)/暮新月(くれしづき)/早緑月(さみどりづき)/初空月(はつそらづき)/初春月(はつはるづき)/初見月(はつみづき)/大簇・太簇(たいそう)

二月 如月 きさらぎ 仲陽(ちゅうよう)/仲春(ちゅうしゅん)/梅見月(うめみづき)/梅つ月(うめつつき)/梅つ五月(うめつさつき)/小草生月(おぐさおいづき)/令月(れいげつ)/花朝(かちょう)/恵風(けいふう)/木の芽月(このめづき)/雪消月(ゆきぎえづき)/夾鐘(きょうしょう)

三月 弥生
旧字〔彌生〕 やよい 季春(きしゅん)/晩春(ばんしゅん)/暮春(ぼしゅん)/殿春(でんしゅん)/嘉月(かげつ)/花見月(はなみづき)/花つ月(はなつづき)/桜月(さくらづき)/早花咲月(さはなさづき)/春惜しみ月(はるおしみづき)/夢見月(ゆめみづき)/祓月(はらえづき)/竹の秋(たけのあき)/姑洗(こせん)

四月 卯月
俗字〔夘月〕 うづき 卯の花月(うのはなづき)/孟夏(もうか)/首夏(しゅか)/初夏(しょか)/夏初月・夏端月(なつはづき)/夏半(かはん)/仲呂・中呂(ちゅうりょ)/麦秋(ばくしゅう)/木の葉採り月(このはとりづき)/鳥待月(とりまちづき)/花残月(はなのこりづき・はなのこしづき)/乏月(ぼうげつ)

五月 皐月
本字〔皋月〕 さつき 早苗月(さなえづき)/仲夏(ちゅうか)/雨月(うげつ)/月見ず月(つきみずづき)/田草月(たぐさづき)/橘月(たちばなづき)/吹雪月(ふぶきづき)/梅の色月(うめのいろづき)/梅月(ばいげつ)/さくも月(さくもづき)/賤間月(しずまづき)

六月 水無月 みなづき 季夏(きか)/晩夏(ばんか)/長夏(ちょうか)/溽暑(じょくしょ)/常夏月(とこなつづき)/風待月(かぜまちづき)/松風月(まつかぜつき)/鳴神月(なるかみづき)/青水無月(あおみなづき)/蝉の羽月(せみのはづき)/涼暮月(すずくれづき)/い涼暮月(いすずくれづき)/遯月(とんげつ)/林鐘(りんしょう)

七月 文月 ふづき
ふみづき 文披月(ふみひらきづき)/初秋(しょしゅう)/孟秋(もうしゅう)/新秋(しんしゅう)/秋の初月(あきのはづき)/七夜月(ななよづき)/棚機月(たなばたづき)/愛逢月(めであいづき)/袖合月(そであいづき)/親月(おやづき)/蘭月(らんげつ)/流火(りゅうか)/女郎花月(おみなえしづき)/夷則(いそく)

八月 葉月 はづき 仲秋・中秋(ちゅしゅう)/仲商(ちゅうしょう)/清秋・盛秋(せいしゅう)/秋涼(しゅうりょう)・迎寒(げいかん)/素月(そげつ)/紅染月(こうぞめづき)/濃染月・木染月(こぞめづき)/其色月(そのいろづき)/染色月(そめいろづき)/葉落月(はおちづき)/桂月(けいげつ)/桂秋(けいしゅう)/月見月(つきみづき)/燕去り月(つばめさりづき)/秋風の月(あきかぜのつき)/草つ月(くさつづき)/ささはなさ月(ささはなさづき)/南呂(なんりょ)

九月 長月 ながつき 季秋(きしゅう)/晩秋(ばんしゅう)/暮秋(ぼえき)/涼秋(りょうしゅう)/梢の秋(こずえのあき)/菊秋(きくあき)/菊月(きくづき)/色取月(いろどりづき)/紅葉月(もみじづき)/小田刈月(おだかりづき)/寝覚月(ねざめづき)/授衣(じゅい)/太衝(たいしょう)/無射(ぶえき)

十月 神無月 かんなづき
かみなづき 神在月(かみありづき)/開冬(かいとう)/初冬(はつふゆ・しょとう)/孟冬(もうとう)/陽月(ようげつ)/小春(こはる・しょうしゅん)/小六月(ころくがつ)/時雨月(しぐれづき)/初霜月(はつしもづき)/応鐘(おうしょう)

十一月 霜月 しもつき 霜降月(しもふりづき)/霜月(そうげつ)/仲冬(ちゅうとう)/暢月(ちょうげつ)/神楽月(かぐらづき)/星紀(せいき)/露隠りの葉月(つゆごもりのはづき)/子月(ねづき)/風寒(ふうかん)/雪待月(ゆきまつつき)/雪見月(ゆきみづき)/黄鐘(こうしょう)

十二月 師走
俗字〔師赱〕 しわす 季冬(きとう)/晩冬(ばんとう)/極月(ごくげつ)/窮陰(きゅういん)/臘月(ろうげつ)/三冬月(みふゆづき)/雪月(ゆきづき)/年積月(としつみづき)/春待月(はるまちづき)/梅初月(うめはつづき)/苦寒(くかん)/暮古月(くれこづき)/親子月(おやこづき)/乙子月(おとごづき)/弟月(おとうづき・おとづき)/大呂(たいりょ)

<月>の類義語 姮娥・嫦娥(こうが)、金蟾(きんせん)、玉蟾(ぎょくせん)、金兎(きんと)、金魄(きんぱく)、夕兎(せきと)、玉兎(ぎょくと)、玉桂(たまかつら)、太陰(たいいん)、蟾蜍(せんじょ)

<太陽>の類義語 天日、 天道、 天陽、 太明、 日光、 日輪、 火輪、 烏輪、 白日、 金輪、 霊陽、旭日、 旭陽、 曙陽、 朝陽、 朝日、初日、斜日、斜陽、残陽、落日、落陽、紅雲、紅霞、雲彩、霞彩、飛輪、赤烏、金鴉、金烏、赤鴉、曦輪、朝曦、曦光、朱曦、赫曦、丹曦、晨旭、晨曦、曦軒、羲和etc.(読みは省略)

<星>に関しては、類義語というより、二十八宿が音・訓読みで出題される可能性があります。
角(かく)(すぼし)・亢(こう)(あみぼし)・氐(てい)(ともぼし)・房(ぼう)(そいぼし)・心(しん)(なかごぼし)・尾(び)(あしたれぼし)・箕(き)(みぼし)・斗(と)(ひきつぼし)・牛(ぎゅう)(いなみぼし)・女(じょ)(うるきぼし)・虚(きょ)(とみてぼし)・危(き)(うみやめぼし)・室(しつ)(はついぼし)・壁(へき)(なまめぼし)・奎(けい)(とかきぼし)・婁(ろう)(たたらぼし)・胃(い)(えきえぼし)・昴(ぼう)(すばるぼし)・畢(ひつ)(あめふりぼし)・觜(し)(とろきぼし)・参(しん)(からすきぼし)・井(せい)(ちちりぼし)・鬼(き)(たまおのほし)・柳(りゅう)(ぬりこぼし)・星(せい)(ほとおりぼし)・張(ちょう)(ちりこぼし)・翼(よく)(たすきぼし)・軫(しん)(みつかけぼし)の28宿。

ご参考になれば幸いです。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ