健康マスター検定協会より「健康マスター・普及認定講師資格」の更新案内がメールにて届きました。
現在の資格の有効期限は2022年3月末日まで有効となっています。
今回の資格更新対象者は2020年3月第10回講座(@大阪)、第11回講座(@東京)の修了者になります。
資格更新eラーニング講座は一番早い受講開始日は2月18日からとなります。
支払い決済完了日により、5期間に分けて実施されます。
2022年3月21日(月)23時59分まで受講可能です。
講座全体の構成
※初回の認定講師講座の内容の復習と共に、新たな情報、内容を大幅に加えてます。
※各メニュー3〜4コマで構成。1コマ10前後、全15コマ。メニュー毎に「確認テスト」あり。
全4メニューで構成。
全てのメニューを履修完了すると、最後に修了テストを受け、合格すれば履修完了。
・受講・資格更新料 − 13,200円(税込)
・受講修了後の資格有効期限(認定講師+エキスパート)ー 2026年3月末
・普及認定講師の有効期限
認証後、2年間。
資格更新にはeラーニングの受講、修了が必要となりますが、本資格の有効期間内は「健康マスター・エキスパート」も延長され、初回の資格更新後は、本資格および「健康マスター・エキスパート」の資格が4年間延長されます。
日本健康マスター検定の第14回試験(ベーシック・エキスパート)は3月6日(日)に実施されます。
申し込み期間(個人)は1月25日(火)24時までとなっています(残り約3時間)。
第15回試験のスケジュールですが、試験実施日は2022年7月3日(日)、申し込み期間(個人)は2022年4月12日(火)0:00〜2022年5月17日(火)24:00までとなっています。
健康全般に関する知識に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!
いつも応援ありがとうございます。
![](https://livedoor.blogimg.jp/tsutomu2005/imgs/6/7/67fff258.gif)
現在の資格の有効期限は2022年3月末日まで有効となっています。
今回の資格更新対象者は2020年3月第10回講座(@大阪)、第11回講座(@東京)の修了者になります。
資格更新eラーニング講座は一番早い受講開始日は2月18日からとなります。
支払い決済完了日により、5期間に分けて実施されます。
2022年3月21日(月)23時59分まで受講可能です。
講座全体の構成
※初回の認定講師講座の内容の復習と共に、新たな情報、内容を大幅に加えてます。
※各メニュー3〜4コマで構成。1コマ10前後、全15コマ。メニュー毎に「確認テスト」あり。
全4メニューで構成。
全てのメニューを履修完了すると、最後に修了テストを受け、合格すれば履修完了。
・受講・資格更新料 − 13,200円(税込)
・受講修了後の資格有効期限(認定講師+エキスパート)ー 2026年3月末
・普及認定講師の有効期限
認証後、2年間。
資格更新にはeラーニングの受講、修了が必要となりますが、本資格の有効期間内は「健康マスター・エキスパート」も延長され、初回の資格更新後は、本資格および「健康マスター・エキスパート」の資格が4年間延長されます。
日本健康マスター検定の第14回試験(ベーシック・エキスパート)は3月6日(日)に実施されます。
申し込み期間(個人)は1月25日(火)24時までとなっています(残り約3時間)。
第15回試験のスケジュールですが、試験実施日は2022年7月3日(日)、申し込み期間(個人)は2022年4月12日(火)0:00〜2022年5月17日(火)24:00までとなっています。
健康全般に関する知識に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!
いつも応援ありがとうございます。
![](https://livedoor.blogimg.jp/tsutomu2005/imgs/6/7/67fff258.gif)
![にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ](http://qualification.blogmura.com/skillup/img/skillup88_31.gif)