皆様は「トマトソムリエ検定」をご存知でしょうか?
トマトソムリエ検定とは、日本トマトソムリエ協会が認定する民間資格です。
単に知識を問う試験ではなく、設問に対して自分で調べながら解答していくスタイルですので、試験を完了することでトマトについての体系的な知識を得ることができます。
トマトソムリエ検定を受験することで、次のことが出来るようになります。
・新鮮で甘いトマトを選ぶことができる
・産地・品種・季節・栽培方法ごとの味の違いが分かる
・料理によって適したトマトを選ぶことができる
・家庭菜園で美味しいトマトを作ることができる
トマトソムリエ検定試験は1級・2級・3級の3種類があります。
3級は筆記試験です。
トマトの知識に関するテストを自宅で受験できます。
2級と1級は実技試験になります。
実際にトマトを栽培し、その栽培計画や栽培記録を提出する必要があります。
こちらは、自宅と畑かベランダなどで試験を進めることになります。
実技試験は少しハードルが高いですね。
3級はトマトの歴史・文化・品種・栽培に関する筆記試験になります。
試験は本やインターネットなどで情報を調べながら解答できます。
出題される大問は以下のものです。
■大問1  トマトの歴史      🍅

■大問2  トマトの分類      🍅

■大問3  トマトの栄養      🍅

■大問4  トマトの品種      🍅

■大問5  世界のトマト生産    🍅

■大問6  日本のトマト生産    🍅

■大問7  トマトの作付け     🍅

■大問8  トマトの肥料      🍅

■大問9  土壌          🍅

■大問10 トマトの生育      🍅

■大問11 トマトの栽培      🍅

■大問12 トマトの病害虫     🍅

■大問13 美味しいトマト     🍅

■大問14 トマト料理       🍅

3級は100点満点中70点以上で合格となります。
受験料は5,000円となっています。
トマトが好き、美味しいトマトを食べたい、家庭菜園で美味しいトマトを作りたい、トマトについてもっと知りたい等トマトに関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ