介護福祉士ファーストステップ研修の京都府での開催最終日は2月10日(水)になります。
受講科目は「総合課題」。
具体的には「職場の強みと課題(問題点)」について述べ、その対応策について意見を述べるというもの。
twitterではちょこちょこ呟いていますが、研修内容は1人持ち時間10分程度でプレゼンを実施する予定となっています。
PowerPointで資料を作成し、USBを研修当日朝に提出、中身を印刷したもの必要部数用意する必要があります。
こちらの方は前日の2月9日まで修正が可能ですが、内容の概要的なレポート(1000字程度)については、1月27日の受講日(べんちゃんはケアマネ実務研修web受講に集中するため不参加、2月24日の兵庫県での振替受講が確定しています)に提出期限を迎えます。
本日26日は公休日であり、レポートを纏めていましたが、推敲を重ねるため、本日の提出は断念しました。
また、先程お風呂に入っていた時に、ふと閃きがあり、天から何か降りてきた?かのようなアイデアが浮かびましたので、それをレポートに組み入れました(笑)
明日27日中にFAX提出する方法でも認められておりますので、ギリギリまで内容の充実したレポートに仕上げる予定です。
PowerPointについては字の大きさ、フォントやデザイン、アニメーション、図表など一通りの技術は使いたいところです。
PowerPoint初心者のべんちゃんはYouTubeで基礎を学び、それなりの資料を作成中です。
コピーの枚数×人数分用意しないといけないので(前日までにコンビニでコピー予定)、2日前には完成させる予定です。
個人的には、2月まではファーストステップ研修とケアマネ実務研修のレポート(研修記録)でダブルの忙しさになりますが、3月以降はケアマネの実務研修に集中出来ますので、今が踏ん張りどころです。
2021年の大きな目標である社労士、行政書士試験の本格的な学習は3月以降になりますが、基礎知識ゼロというわけではないので(行政書士は受験経験はないが、社労士は複数回受験経験あり)、その時に「全集中」して取り組みたいと思います。
では!
いつも応援ありがとうございます。
受講科目は「総合課題」。
具体的には「職場の強みと課題(問題点)」について述べ、その対応策について意見を述べるというもの。
twitterではちょこちょこ呟いていますが、研修内容は1人持ち時間10分程度でプレゼンを実施する予定となっています。
PowerPointで資料を作成し、USBを研修当日朝に提出、中身を印刷したもの必要部数用意する必要があります。
こちらの方は前日の2月9日まで修正が可能ですが、内容の概要的なレポート(1000字程度)については、1月27日の受講日(べんちゃんはケアマネ実務研修web受講に集中するため不参加、2月24日の兵庫県での振替受講が確定しています)に提出期限を迎えます。
本日26日は公休日であり、レポートを纏めていましたが、推敲を重ねるため、本日の提出は断念しました。
また、先程お風呂に入っていた時に、ふと閃きがあり、天から何か降りてきた?かのようなアイデアが浮かびましたので、それをレポートに組み入れました(笑)
明日27日中にFAX提出する方法でも認められておりますので、ギリギリまで内容の充実したレポートに仕上げる予定です。
PowerPointについては字の大きさ、フォントやデザイン、アニメーション、図表など一通りの技術は使いたいところです。
PowerPoint初心者のべんちゃんはYouTubeで基礎を学び、それなりの資料を作成中です。
コピーの枚数×人数分用意しないといけないので(前日までにコンビニでコピー予定)、2日前には完成させる予定です。
個人的には、2月まではファーストステップ研修とケアマネ実務研修のレポート(研修記録)でダブルの忙しさになりますが、3月以降はケアマネの実務研修に集中出来ますので、今が踏ん張りどころです。
2021年の大きな目標である社労士、行政書士試験の本格的な学習は3月以降になりますが、基礎知識ゼロというわけではないので(行政書士は受験経験はないが、社労士は複数回受験経験あり)、その時に「全集中」して取り組みたいと思います。
では!
いつも応援ありがとうございます。