本日は大晦日です。
そこで、毎年の恒例行事になりますが、例によりまして2018年の1年間の資格試験を振り返ってみたいと思います(総決算)。
参考までに2017年版はこちら、2016年版はこちら、2015年度版はこちら、2014年度版はこちら、2013年度版はこちら、2012年度版はこちらをクリックしてみて下さい。
原則として、合格(または認定、修了)した資格を日付とともにお知らせ致します。
基本的に合格発表日(HP上で合格確認出来る日)、もしくは合格通知が郵送されてきた日付とします。
(当ブログの記事の日付とほぼ一致していると思います)
なお、AFPの継続教育、認知症ケア専門士の単位取得の為の学会大会・講習会への参加、住宅ローンアドバイザー、普通救命講習など更新のための試験合格は省略致します。
更新認定証の到着記事や資格(検定)移行に伴う認定証発行に関する記事も割愛致します。
在宅系試験やネット検定で毎年受けているもの(「横浜のおいしい水」検定3級etc.)の合格については記載させていただきます。
但し、科学検定5級〜7級については無料であることもあり何度か受検していますが、これらは合否にかかわらず重複カウントすることと致します。
なお、認定証(合格証)がweb上でのみ発行されるもののうち、個人が問題作成しているものや、「けんてーごっこ」のような雑学の知識を問うものについては保有資格数にはカウントしないことから(目安として履歴書に記載しても差し支えないものについてはカウントすることにしています)、記載を省略致します。
スコア式など微妙なものは僭越ながらカウントさせていただきます(今年は該当なし)。
当然ながら資格でもなんでもない「カッパ捕獲許可証」等お遊び的なものの記載も省略致します。
仕事の関係上あるいは諸般の事情により、やむを得ず受験出来ず棄権したものについては記載を省略致します。
不合格となった試験については結果判明日を記載します。
○が合格、×が不合格になります。

1月5日 第三種冷凍機械試験(三冷) ×

1月12日 マンション管理士試験 ×

1月19日 管理業務主任者試験 ×

1月26日 タイランド・スペシャリスト検定2017 ○

2月12日 介護職種の技能実習指導員講習 ○

2月26日 平成29年度第3回漢検1級 ×

3月2日 日本農業検定1級 ×

3月5日 第9回多賀城・七ヶ浜「わがるすかぁ?」検定 ○

3月6日 認知症ライフパートナー検定1級 ×

3月20日 薬膳・漢方検定 ○

3月24日 高齢者入浴アドバイザー ○

3月27日 日商簿記初級 ×

3月27日 美腸プランナー3級 ○

3月28日 第10回春季京町家検定上級編 ○

4月4日 漢熟検2級 ○

4月5日 日商簿記初級 ○ ←リベンジ成功!

4月11日 「論語指導士」資格認定試験 ○

4月12日 日商ビジネス英語検定3級 ○

4月17日 スローライフ・マイスター検定 ×

4月20日 スローライフ・マイスター検定 ○ ←リベンジ成功!

4月26日 無人島サバイバル検定Web試験 ○

4月26日 日商原価計算初級 ○

5月2日 カロリーメイト アンバサダー検定 第二弾 マスター級 ○

5月7日 日商ビジネス英語検定2級 ×

6月16日 マネロン対策検定試験 ○

7月5日 第一級陸上特殊無線技士 ×

7月9日 平成30年度「横浜のおいしい水」検定3級 ○

7月12日 健康検定試験2級 ○

7月13日 日本語検定準1級認定 ○

7月17日 平成30年度第1回漢検1級 ×

7月30日 健康検定試験準1級 ○

8月2日 ビジネス実務法務検定試験2級 ×

8月3日 第5回上級認知症ケア指導管理士認定試験 一次試験 ×

8月8日 幕末明治ふくい検定 8月公式検定 初級 ○

8月9日 幕末明治ふくい検定 8月公式検定 中級 ○

8月16日 平成30年度(第11回)くまもと「水」検定3級 ○

8月21日 健康検定試験1級 ○

8月27日 神社検定参級 ○

8月30日 『インバウンド接客外国語検定』(中国語:飲食) ○

8月31日 エイサー検定3級 ○

9月8日 栄養検定 初級コース ×

9月12日 健康管理能力検定2級 ○

9月20日 伊豆半島ジオ検定2018 3級 ○

9月20日 栄養検定 入門コース ○

9月26日 日商ビジネス英語検定2級 ×

9月28日 タオルソムリエ ×

10月4日 エイサー検定2級 ○

10月11日 幕末明治ふくい検定 10月公式検定 初級 ○

10月12日 幕末明治ふくい検定 10月公式検定 中級 ○

10月17日 エイサー検定1級 ○

10月17日 「筋肉のこと知ってますか?」検定3級 ○

10月26日 栄養検定 初級コース ○ ←満点合格!

10月27日 磐田歴史検定一級認定 ○

12月5日 平成30年度宅地建物取引士資格試験 ×

12月6日 第14回科学検定6級・7級 ○ ←ダブル合格!

12月7日 第14回科学検定5級 ○

12月8日 第14回科学検定3級・4級 ○ ←ダブル合格!

12月17日 第1回発酵検定 ○ ←やはり第1回目は狙い目!

12月24日 第1回食の薬学検定1級認定 ○ ←やはり第1回目は狙い目!

12月25日 茶道文化検定3級・4級 ○ ←ダブル合格!

以上となります。
纏めますと、63戦46勝17敗で勝率73.01%でした。
本年もなかなか当初の計画通りうまくいきませんでしたが、べんちゃんの「資格に対する情熱」は衰えることは一切ございませんので、2019年も引き続き積極的に資格試験にチャレンジしていきたいと思います。
(あらためまして生涯現役宣言!をさせていただきたいと思います)
2019年も資格を通じた出会いを大切にするとともに、日々勉学に励み、人格陶冶に努めたいと思います。
2018年のブログはこの記事で最後です。
この1年間ご一読いただきまして誠にありがとうございました。
2019年も「べんちゃんブログ」をご一読、ご贔屓下さいますようお願い申し上げます。

敬具

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ