来年4月から使われる高校理科の教科書に、日本発の新元素ニホニウム(原子番号113番)が登場することになった。
ニホニウムは理化学研究所の研究グループが合成に成功し、11月30日、名称と元素記号「Nh」が国際組織で正式決定された。
文部科学省は今月21日までに、来年度に高校理科の教科書を発行する5社の教科書のうち15点について、元素の周期表などにニホニウムを追加記載する申請を承認した。
来春に使用される教科書は、1月頃までに印刷される。
同省によると、検定済み教科書の記載を改める場合、今回のニホニウムのような議論の余地のない事実の更新は、短期間で承認するという。
(読売新聞12月24日)
ついに教科書に登場ですか!とても素晴らしいことだと思います。
「元素検定」でも今後出題されることは間違いないもの思われます。
「ニホニウム」に関する詳しい発見過程ほかは上記の理化学研究所113番元素特設ページをご参照下さい。
元素検定2017@大阪は通常通りの開催であれば2017年6月の最終日曜日に大阪市立科学館研修室にて開催されるものと思われます。
もっとも定員がある為、受付開始日初日にメールしないと受験予約は難しいと思われますが。
べんちゃんは6月26日に2級を受験して52点で不合格となっており、現在リベンジを予定しているところです。
大阪市立科学館の当日のできごとにも掲載されておりますが、受験者の写真のうち(3枚ある方)、一番右の写真の後ろに座っていて少し頭髪が光っているのがべんちゃんです(笑)
次回検定の詳細が決定されましたら、メール連絡が来ると思いますので、その時はあらためて紹介させていただきたいと思います。
では!
いつも応援ありがとうございます。
ニホニウムは理化学研究所の研究グループが合成に成功し、11月30日、名称と元素記号「Nh」が国際組織で正式決定された。
文部科学省は今月21日までに、来年度に高校理科の教科書を発行する5社の教科書のうち15点について、元素の周期表などにニホニウムを追加記載する申請を承認した。
来春に使用される教科書は、1月頃までに印刷される。
同省によると、検定済み教科書の記載を改める場合、今回のニホニウムのような議論の余地のない事実の更新は、短期間で承認するという。
(読売新聞12月24日)
ついに教科書に登場ですか!とても素晴らしいことだと思います。
「元素検定」でも今後出題されることは間違いないもの思われます。
「ニホニウム」に関する詳しい発見過程ほかは上記の理化学研究所113番元素特設ページをご参照下さい。
元素検定2017@大阪は通常通りの開催であれば2017年6月の最終日曜日に大阪市立科学館研修室にて開催されるものと思われます。
もっとも定員がある為、受付開始日初日にメールしないと受験予約は難しいと思われますが。
べんちゃんは6月26日に2級を受験して52点で不合格となっており、現在リベンジを予定しているところです。
大阪市立科学館の当日のできごとにも掲載されておりますが、受験者の写真のうち(3枚ある方)、一番右の写真の後ろに座っていて少し頭髪が光っているのがべんちゃんです(笑)
次回検定の詳細が決定されましたら、メール連絡が来ると思いますので、その時はあらためて紹介させていただきたいと思います。
では!
いつも応援ありがとうございます。