化学と物理学の国際団体でつくる合同調査委員会は1月21日、理化学研究所のチームを原子番号113番の元素の発見者として認める論文を正式に発表しました。
これで、新元素の命名権をアジアで初めて日本が得ることが確定しました。
今後、名前を決める手続きに入るとのことですが、「ジャポニウム」が今のところ有力のようです。
さて、本日、元素周期表同好会より一通のメールが届きました。
「元素通信」によると、「元素検定2016@京都」が京都大学総合博物館にて開催されることが決定しました。
日時:2016年2月28日(日) 10:30〜12:00
場所:京都大学総合博物館
(http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/guide.php)
対象:元素や周期表に興味のある方ならどなたでも。
実施級: 3級(中学生〜一般教養レベル)または
2級(理系高校生レベル)または
1級(元素マニアレベル)のどれか1つを受験いただけます。
【ただし1級を受験できるのは、元素検定2級をお持ちの方のみ】
参加費:500円(経費・資料代として 当日,受付にてお支払ください)
定員:60名(先着順。定員に達し次第、募集を締め切ります)
申込方法:
2月19日(金)午後5時までに元素周期表同好会「gensoclub(アットマーク)gmail.com」宛に電子メールで、お名前・年齢・ご職業・受験希望級をご記入のうえ申し込みください。
※(アットマーク)を@へ変換してください。
※受付確認として,お申し込みから3日以内にメールでお返事します。
※2月19日以降のお申し込みになりますと、受験時に別途、博物館入館料が必要となりますのでご注意ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
べんちゃんは2級を受けたかったのですが、あいにくこの日は介護福祉士初任者研修の第2日目に該当する為、断念することにしました。
元素検定2016@大阪が6月の最終日曜日あたりに開催されるでしょうから、その時にチャレンジしてみたいと思います。
「元素」に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!
いつも応援ありがとうございます。
これで、新元素の命名権をアジアで初めて日本が得ることが確定しました。
今後、名前を決める手続きに入るとのことですが、「ジャポニウム」が今のところ有力のようです。
さて、本日、元素周期表同好会より一通のメールが届きました。
「元素通信」によると、「元素検定2016@京都」が京都大学総合博物館にて開催されることが決定しました。
日時:2016年2月28日(日) 10:30〜12:00
場所:京都大学総合博物館
(http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/guide.php)
対象:元素や周期表に興味のある方ならどなたでも。
実施級: 3級(中学生〜一般教養レベル)または
2級(理系高校生レベル)または
1級(元素マニアレベル)のどれか1つを受験いただけます。
【ただし1級を受験できるのは、元素検定2級をお持ちの方のみ】
参加費:500円(経費・資料代として 当日,受付にてお支払ください)
定員:60名(先着順。定員に達し次第、募集を締め切ります)
申込方法:
2月19日(金)午後5時までに元素周期表同好会「gensoclub(アットマーク)gmail.com」宛に電子メールで、お名前・年齢・ご職業・受験希望級をご記入のうえ申し込みください。
※(アットマーク)を@へ変換してください。
※受付確認として,お申し込みから3日以内にメールでお返事します。
※2月19日以降のお申し込みになりますと、受験時に別途、博物館入館料が必要となりますのでご注意ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
べんちゃんは2級を受けたかったのですが、あいにくこの日は介護福祉士初任者研修の第2日目に該当する為、断念することにしました。
元素検定2016@大阪が6月の最終日曜日あたりに開催されるでしょうから、その時にチャレンジしてみたいと思います。
「元素」に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!
いつも応援ありがとうございます。