相場の格言で「休むも相場」という言葉がありますが、これは資格試験にも言えることではないでしょうか?
1月は資格・検定試験の実施は数的には少ないですが、これまで毎年のように何らかの試験を受けてきました。
今年に関しては、1月に何も受験予定がないのは、充電期間と申しますか、2月に受験する試験に集中する為です。
お陰様で漢検1級に関しては相当仕上がってきている感があります。
弱い領域については、逆に得点源に出来る程、過去問演習を繰り返しながら、かつ予想問題までやっています。
本番で力が発揮できるように引き続いて精進していきます。
昨日は3時間、今日も3時間近く勉強しました。
さて、同じく2月受験予定の航空特殊無線技士試験については、既に合格フラグが立っているような状況ですが、電気通信術に力を入れています。
80点取れれば合格ですから、焦らず落ち着いて試験に臨みたいと思います。
最後に、同じく来月受験する福祉情報技術コーディネーター1級ですが、これは先日購入したテキストの内容と実際の試験問題とはかなり乖離があると申しますか独特の出題傾向がありますので、実際問題テキストは参考に見ている程度です。
論述については文字数制限はあるものの、いかに時間を確保するかが課題です。
2級の受験時と同様、1級受験に際しても介護福祉士資格保有による一部免除がありますので(試験時間はその分短くはならない)、多少は有利ではないかと思いますが。
あと、3月の受験予定である漢熟検1級の過去問3回分を今日やりました。
漢検1級には出ないであろう配当外漢字も参考までに覚えました。
年中行事や共通の漢字は曲者ですが、これらは慣れていくしかないと思います。
ということで、べんちゃんの2016年の初受験は来月からですが、既にマイナンバー実務検定にダブル合格していますので、2016年もロケットスタートして快進撃を続けていきたいと思います。
では!
いつも応援ありがとうございます。
1月は資格・検定試験の実施は数的には少ないですが、これまで毎年のように何らかの試験を受けてきました。
今年に関しては、1月に何も受験予定がないのは、充電期間と申しますか、2月に受験する試験に集中する為です。
お陰様で漢検1級に関しては相当仕上がってきている感があります。
弱い領域については、逆に得点源に出来る程、過去問演習を繰り返しながら、かつ予想問題までやっています。
本番で力が発揮できるように引き続いて精進していきます。
昨日は3時間、今日も3時間近く勉強しました。
さて、同じく2月受験予定の航空特殊無線技士試験については、既に合格フラグが立っているような状況ですが、電気通信術に力を入れています。
80点取れれば合格ですから、焦らず落ち着いて試験に臨みたいと思います。
最後に、同じく来月受験する福祉情報技術コーディネーター1級ですが、これは先日購入したテキストの内容と実際の試験問題とはかなり乖離があると申しますか独特の出題傾向がありますので、実際問題テキストは参考に見ている程度です。
論述については文字数制限はあるものの、いかに時間を確保するかが課題です。
2級の受験時と同様、1級受験に際しても介護福祉士資格保有による一部免除がありますので(試験時間はその分短くはならない)、多少は有利ではないかと思いますが。
あと、3月の受験予定である漢熟検1級の過去問3回分を今日やりました。
漢検1級には出ないであろう配当外漢字も参考までに覚えました。
年中行事や共通の漢字は曲者ですが、これらは慣れていくしかないと思います。
ということで、べんちゃんの2016年の初受験は来月からですが、既にマイナンバー実務検定にダブル合格していますので、2016年もロケットスタートして快進撃を続けていきたいと思います。
では!
いつも応援ありがとうございます。