第7回科学検定が本日7月2日(木)から始まりました。
7月5日(日)まで実施されています。
そこで本日は科学基礎7級試験に挑戦してみました。
結果は30問中24問正解して合格しました(試験時間30分間)。
通算3回目の合格となります。
簡単な問題もありましたが、考えさせられる問題もありました。
明日は6級に挑戦してみたいと思います。
5級〜7級までは無料で受検出来ますので、科学に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。

7月5日(日)まで実施されています。
そこで本日は科学基礎7級試験に挑戦してみました。
結果は30問中24問正解して合格しました(試験時間30分間)。
通算3回目の合格となります。
簡単な問題もありましたが、考えさせられる問題もありました。
明日は6級に挑戦してみたいと思います。
5級〜7級までは無料で受検出来ますので、科学に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。


科学検定はかなり応用的な内容を問うてくるので、個人的にも5級が限界かなあと感じています。
4級が仮に無料なら挑戦してみるかもしれませんが…
伊豆半島ジオ検定3級は今年も挑戦予定です。