平成27年8月2日(日)に実施される「福祉情報技術コーディネーター認定試験」2級試験の出願手続を完了しました。
決済も含めて全てネット上で完結するため、出願完了までは数分しかかかりませんでした。
介護福祉士登録証も5月14日に届いたことですし、「障害教養総論」部分の免除を申請しています。
登録証のコピーを郵送して手続きは完了、あとは受験票の到着を待つのみとなりました。
試験対策としては、3級の受験対策として購入した過去問(精選問題集)の2級の領域(勿論、1級の領域もやります!)を重点的に学習すれば合格出来るものと思われます。
大阪会場は大阪保健医療大学が予定されています。
まだまだ日がありますので、ボチボチとマイペースで学習していきたいと思います。
この認定試験は1級〜3級まで同時刻(午前10時から)に開催されますので、併願は出来ません。
福祉情報技術に関心をお持ちの方はご自身にあった級に挑戦してみてはいかがでしょうか。
申込期間は7月2日までとなっております。
では!
いつも応援ありがとうございます。
決済も含めて全てネット上で完結するため、出願完了までは数分しかかかりませんでした。
介護福祉士登録証も5月14日に届いたことですし、「障害教養総論」部分の免除を申請しています。
登録証のコピーを郵送して手続きは完了、あとは受験票の到着を待つのみとなりました。
試験対策としては、3級の受験対策として購入した過去問(精選問題集)の2級の領域(勿論、1級の領域もやります!)を重点的に学習すれば合格出来るものと思われます。
大阪会場は大阪保健医療大学が予定されています。
まだまだ日がありますので、ボチボチとマイペースで学習していきたいと思います。
この認定試験は1級〜3級まで同時刻(午前10時から)に開催されますので、併願は出来ません。
福祉情報技術に関心をお持ちの方はご自身にあった級に挑戦してみてはいかがでしょうか。
申込期間は7月2日までとなっております。
では!
いつも応援ありがとうございます。