午前の法務3級は龍谷大学大宮キャンパスでしたが、13時40分からは舞台を深草キャンパスに移して漢検1級を受検してきました。
受検者は47名。
欠席者は2名で、うち1名が定刻を大幅に過ぎてから入室していましたが、なんとか受検を許可されていたようです。
受検者層は老若男女問わず、上は80歳代とおぼしき方、下は小学校高学年or中学生?とおぼしき方が受検しました。
さて、前回の平成25年度第1回試験では完全敗北宣言していましたが、本日はかなりいい線まで肉薄しているものと思われます。
今回は難易度的には前回よりはやや易しく感じましたし、漢検1級問題集(過去問中心・予想問題を含む)からもかなり出題されていました。
四字熟語が全て書けたのが大きいですね。配点も高いですし。
ただ、類義語・対義語が難しく半分程度しか自信がないのと、文章題の漢字の書き取りで点数を少し落としているものと思われます。
それ以外の分野は平均8割以上は取れていると思います。
ですが、当然ながら書き間違いはあるでしょうし、減点の可能性も否定出来ません。
一応、秒殺はしたものの、トータル点数では合格基準点である8割(160点)に到達したかと問われれば、なかなか厳しいものがあります。
どうやら、べんちゃんの1級合格の夢は平成25年度第3回試験に持ち越されそうな感じがします。
なお、満点阻止問題かどうかは分かりませんが、熟字訓・当て字で「厚皮香(モッコク)」が読めませんでした。
それ以外は、過去問や問題集をしっかりやっていれば正解出来ると思います。
ちなみにそれらの当て字は、
1 蚊母鳥(よたか) 2 狗母魚(えそ) 3 鳶尾(いちはつ) 4 鬼頭魚(しいら) 5 天糸瓜(へちま) 6 蕃椒( トウガラシ) 7 生絹(すずし) 8 水蠆(やご) 9 水手(かこ)
です。
合否結果サービス(合格発表)は11月18日予定だそうです。
合否はさておき、1級受検上、過去最高得点となるのは間違いなさそうな雰囲気です(違ったらスイマセン!)
ちなみに、前々々々回 144点→前々々回 127点→前々回 126点→前回 112点と推移しています。
模範解答は10月30日に発送になるようです。
引き続きまして、漢検1級の勉強を継続していく次第です。
諦めなければ必ず「合格」の二文字は見えてくると思います。
結果が判明しましたら、その時はあらためてコメントさせていただく予定です。
本日はこのへんで。では!
いつも応援ありがとうございます。
受検者は47名。
欠席者は2名で、うち1名が定刻を大幅に過ぎてから入室していましたが、なんとか受検を許可されていたようです。
受検者層は老若男女問わず、上は80歳代とおぼしき方、下は小学校高学年or中学生?とおぼしき方が受検しました。
さて、前回の平成25年度第1回試験では完全敗北宣言していましたが、本日はかなりいい線まで肉薄しているものと思われます。
今回は難易度的には前回よりはやや易しく感じましたし、漢検1級問題集(過去問中心・予想問題を含む)からもかなり出題されていました。
四字熟語が全て書けたのが大きいですね。配点も高いですし。
ただ、類義語・対義語が難しく半分程度しか自信がないのと、文章題の漢字の書き取りで点数を少し落としているものと思われます。
それ以外の分野は平均8割以上は取れていると思います。
ですが、当然ながら書き間違いはあるでしょうし、減点の可能性も否定出来ません。
一応、秒殺はしたものの、トータル点数では合格基準点である8割(160点)に到達したかと問われれば、なかなか厳しいものがあります。
どうやら、べんちゃんの1級合格の夢は平成25年度第3回試験に持ち越されそうな感じがします。
なお、満点阻止問題かどうかは分かりませんが、熟字訓・当て字で「厚皮香(モッコク)」が読めませんでした。
それ以外は、過去問や問題集をしっかりやっていれば正解出来ると思います。
ちなみにそれらの当て字は、
1 蚊母鳥(よたか) 2 狗母魚(えそ) 3 鳶尾(いちはつ) 4 鬼頭魚(しいら) 5 天糸瓜(へちま) 6 蕃椒( トウガラシ) 7 生絹(すずし) 8 水蠆(やご) 9 水手(かこ)
です。
合否結果サービス(合格発表)は11月18日予定だそうです。
合否はさておき、1級受検上、過去最高得点となるのは間違いなさそうな雰囲気です(違ったらスイマセン!)
ちなみに、前々々々回 144点→前々々回 127点→前々回 126点→前回 112点と推移しています。
模範解答は10月30日に発送になるようです。
引き続きまして、漢検1級の勉強を継続していく次第です。
諦めなければ必ず「合格」の二文字は見えてくると思います。
結果が判明しましたら、その時はあらためてコメントさせていただく予定です。
本日はこのへんで。では!
いつも応援ありがとうございます。
他の資格試験と日程が被ってしまい、なかなか挑戦出来ませんが、出来るだけ早い時期にチャレンジしてみたいと思います。