小雨の降り頻る中、予定通り龍谷大学深草学舎にて13時40分から60分間闘ってきました。
先程の記事にもありますが、なにぶん夜勤明けですので、仮眠時間を3時間程度取って試験に臨みました。
受検番号的に受検者は54名、欠席者もちらほらおられたようです。
毎回言っておりますが、他の級とは違い、独特の緊張感がありますね。
皆さん漢字のプロみたいな雰囲気を醸し出しておられますので…
年配の方の受検が多かったような印象があります。
若い方や女性の受検者の方も当然おられました。
結論から言えば、今回も合格はギリギリ逃しているような感じがします。
前回の1級試験は合格率が7.1%とかなり低かったので、今回はやや易しくなるのではないかと思っていましたが、難しい中にも易しさがやや感じられる試験でした。
過去に出題された問題(頻出問題)からも結構出ていました。
まず、(一)の読みですが、前回みたいにいきなりべんりゅう【冕旒】とかいう出鼻を挫くような問題ではなく、駐劄(ちゅうさつ)という漢検1級合格ノートに載っている漢字から出たので、少しは安心して解答がスタートしました。
(二)の漢字の書き取りは「暈(かさ)がかかる」と「瘡(かさ)ぶたを剥がす」の2つは明らかに間違えました。
(と言いますか、出て来ませんでした。)
(三)の国字ですが、不覚にも「エソ(鱛)」を何を思ったか、魚編に會と書いてしまう始末。
2点が勿体無いですね。
(四)の意味を的確に表す語は5問中4問は正解しているのではないかと思います。
(五)の四字熟語10問は大体書けましたが、「朮羹艾酒(じゅっこうがいしゅ)」は全くノーマークで知らずに書けませんでした(空欄のまま提出)。
意味は、もちあわの吸い物と、蓬入りの酒。五月の節句を祝う料理だそうです。
意味を答える問題の方は2点×5問ありますが、1問間違えてしまいました(4問は自信あり)。
(六)の熟字訓・当て字は結論から言えば10問中9問正解です。
1、豪猪(やまあらし)
2、蜚蠊(ゴキブリ)
3、日照雨(そばえ)
4、褞袍(どてら)
5、百日紅(さるすべり)
これはラッキー問題ですね。レベル的には2級くらいじゃないですか?
1級レベルでしたら「紫薇・猿骨・猴刺脱・満堂紅・怕癢華・猿滑樹」くらい出していただきたいものです。
6、鴨脚樹(イチョウ)
7、牛膝(いのこずち)←このサイトに載ってます!(ちなみにべんちゃんは全て暗記済!)
8、葦雀(よしきり)←このサイトに載ってます!(ちなみにべんちゃんは全て暗記済!)
9、鶏魚(イサキ)はこのサイトに載っていますが、さすがのべんちゃんもこれだけはうろ覚えの為間違ってしまいました。
10、儒良(ジュゴン)はこのサイトに載ってます。もちろん正解!
(七)熟語の音読みと語義にふさわしい訓読みは自信があります。高得点を期待!
(八)対義語・類義語はかなり難しかったです。
過去問で出題されていたことの有るものは正解してると思います。
7問は自信ありますが、2問は手も足も出ず、適当に漢字を書きました。
来駕と類義語のひりん【賁臨】については、そこまで解答が出かかっていたにもかかわらず、最後まで出ませんでした。
(九)成語・故事の漢字書き取り問題ですが、ここは惨敗!10問中最高で4問正解程度だと思います。
(十)最後の文章題ですが、読みは8問程度、書き取りは5問程度は自信がありますが、実際のところ分かりません。
そんなこんなで減点は考えると、トータルで40点近辺はマイナスになっていると思います。
ギリギリ合格の可能性ももちろんあります。
ただ、前回結果の144点(合格点まであと16点)よりかは得点は上回っているのではないかと思います。
少しずつでも点数を上げていって、出来るだけ早いうちにリベンジを達成したいと思います。
諦めなければ道は必ず拓けると思います。
標準解答は10月31日に発送、web合格発表は11月16日(だったような)と黒板に書いてありました。
兎に角、全力を尽くしましたので結果を待ちたいと思います。
では!
いつも応援ありがとうございます。
先程の記事にもありますが、なにぶん夜勤明けですので、仮眠時間を3時間程度取って試験に臨みました。
受検番号的に受検者は54名、欠席者もちらほらおられたようです。
毎回言っておりますが、他の級とは違い、独特の緊張感がありますね。
皆さん漢字のプロみたいな雰囲気を醸し出しておられますので…
年配の方の受検が多かったような印象があります。
若い方や女性の受検者の方も当然おられました。
結論から言えば、今回も合格はギリギリ逃しているような感じがします。
前回の1級試験は合格率が7.1%とかなり低かったので、今回はやや易しくなるのではないかと思っていましたが、難しい中にも易しさがやや感じられる試験でした。
過去に出題された問題(頻出問題)からも結構出ていました。
まず、(一)の読みですが、前回みたいにいきなりべんりゅう【冕旒】とかいう出鼻を挫くような問題ではなく、駐劄(ちゅうさつ)という漢検1級合格ノートに載っている漢字から出たので、少しは安心して解答がスタートしました。
(二)の漢字の書き取りは「暈(かさ)がかかる」と「瘡(かさ)ぶたを剥がす」の2つは明らかに間違えました。
(と言いますか、出て来ませんでした。)
(三)の国字ですが、不覚にも「エソ(鱛)」を何を思ったか、魚編に會と書いてしまう始末。
2点が勿体無いですね。
(四)の意味を的確に表す語は5問中4問は正解しているのではないかと思います。
(五)の四字熟語10問は大体書けましたが、「朮羹艾酒(じゅっこうがいしゅ)」は全くノーマークで知らずに書けませんでした(空欄のまま提出)。
意味は、もちあわの吸い物と、蓬入りの酒。五月の節句を祝う料理だそうです。
意味を答える問題の方は2点×5問ありますが、1問間違えてしまいました(4問は自信あり)。
(六)の熟字訓・当て字は結論から言えば10問中9問正解です。
1、豪猪(やまあらし)
2、蜚蠊(ゴキブリ)
3、日照雨(そばえ)
4、褞袍(どてら)
5、百日紅(さるすべり)
これはラッキー問題ですね。レベル的には2級くらいじゃないですか?
1級レベルでしたら「紫薇・猿骨・猴刺脱・満堂紅・怕癢華・猿滑樹」くらい出していただきたいものです。
6、鴨脚樹(イチョウ)
7、牛膝(いのこずち)←このサイトに載ってます!(ちなみにべんちゃんは全て暗記済!)
8、葦雀(よしきり)←このサイトに載ってます!(ちなみにべんちゃんは全て暗記済!)
9、鶏魚(イサキ)はこのサイトに載っていますが、さすがのべんちゃんもこれだけはうろ覚えの為間違ってしまいました。
10、儒良(ジュゴン)はこのサイトに載ってます。もちろん正解!
(七)熟語の音読みと語義にふさわしい訓読みは自信があります。高得点を期待!
(八)対義語・類義語はかなり難しかったです。
過去問で出題されていたことの有るものは正解してると思います。
7問は自信ありますが、2問は手も足も出ず、適当に漢字を書きました。
来駕と類義語のひりん【賁臨】については、そこまで解答が出かかっていたにもかかわらず、最後まで出ませんでした。
(九)成語・故事の漢字書き取り問題ですが、ここは惨敗!10問中最高で4問正解程度だと思います。
(十)最後の文章題ですが、読みは8問程度、書き取りは5問程度は自信がありますが、実際のところ分かりません。
そんなこんなで減点は考えると、トータルで40点近辺はマイナスになっていると思います。
ギリギリ合格の可能性ももちろんあります。
ただ、前回結果の144点(合格点まであと16点)よりかは得点は上回っているのではないかと思います。
少しずつでも点数を上げていって、出来るだけ早いうちにリベンジを達成したいと思います。
諦めなければ道は必ず拓けると思います。
標準解答は10月31日に発送、web合格発表は11月16日(だったような)と黒板に書いてありました。
兎に角、全力を尽くしましたので結果を待ちたいと思います。
では!
いつも応援ありがとうございます。
「逕庭(径庭)」と「証憑」はもちろん私も初めて聞く言葉で不正解。
ただでさえ、細かいところでちょこちょこ落としているのに、こういうのが出題されると困りますね。
平成24年度第3回試験に向けて頑張っていきたいと思います。