中部九県の自治体などで構成する中部広域観光推進協議会(名古屋市)は、街道の名称や歴史などをテーマにした「第3回中部9県観光検定」を9月5日に実施する。製造業に比べ遅れている観光産業の振興に向け、中部の観光名所の知名度向上や観光客の誘致につなげる。
検定は中部各県を通る街道に関する歴史や周辺の観光資源などを中心に50問出題する。四者択一式で受検料は1000円。検定の会場は名古屋市と金沢市で定員は合計300人。6月1日から申し込みを受け付ける。
成績優秀者は各地の観光施設の割り引きや無料入場などの特典を受けられる。観光検定は2007年から始まり、昨年は189人が受験し82人が合格した。
(NIKKEI NET 5月29日)
中部9県とは、富山・石川・福井・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀を指します。
普通、ご当地検定といえば、1つの都道府県だけで行われることが多いのですが、これだけ広範囲にわたりますと、それだけ学習する内容が増えてきます。
ただ、「観光検定」ですから、各県からまんべんなく重要なところが出題されると思うので、それほど難しすぎることはなさそうです。
基本テキスト「中部の観光」(H20.11中部広域観光推進協議会・編/発行:(株)交通新聞社)から出題される予定となっており、ある程度対策が立てられます。
試験はマークシート方式、4択で50問です。
詳しくは実施要項をご覧下さい。
注意すべきは定員があることです。試験会場は金沢会場(50名)・名古屋会場(250名)となっています。早めの申し込みをお勧め致します。
中部9県の魅力を肌で感じたいという方は受検してみてはいかがでしょうか?
では!
※参考サイト 中部広域観光ポータルサイト 感動十景の旅
いつも応援ありがとうございます。
検定は中部各県を通る街道に関する歴史や周辺の観光資源などを中心に50問出題する。四者択一式で受検料は1000円。検定の会場は名古屋市と金沢市で定員は合計300人。6月1日から申し込みを受け付ける。
成績優秀者は各地の観光施設の割り引きや無料入場などの特典を受けられる。観光検定は2007年から始まり、昨年は189人が受験し82人が合格した。
(NIKKEI NET 5月29日)
中部9県とは、富山・石川・福井・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀を指します。
普通、ご当地検定といえば、1つの都道府県だけで行われることが多いのですが、これだけ広範囲にわたりますと、それだけ学習する内容が増えてきます。
ただ、「観光検定」ですから、各県からまんべんなく重要なところが出題されると思うので、それほど難しすぎることはなさそうです。
基本テキスト「中部の観光」(H20.11中部広域観光推進協議会・編/発行:(株)交通新聞社)から出題される予定となっており、ある程度対策が立てられます。
試験はマークシート方式、4択で50問です。
詳しくは実施要項をご覧下さい。
注意すべきは定員があることです。試験会場は金沢会場(50名)・名古屋会場(250名)となっています。早めの申し込みをお勧め致します。
中部9県の魅力を肌で感じたいという方は受検してみてはいかがでしょうか?
では!
※参考サイト 中部広域観光ポータルサイト 感動十景の旅
いつも応援ありがとうございます。