本日は大晦日です。
そこで、毎年の恒例行事になりますが、例によりまして、2024年の1年間の資格試験を振り返ってみたいと思います(総決算)。
参考までに2023年度版はこちら、2022年度版はこちら、2021年度版はこちら、2020年度版はこちら、2019年度版はこちら、2018年版はこちら、2017年版はこちら、2016年版はこちら、2015年度版はこちら、2014年度版はこちら、2013年度版はこちら、2012年度版はこちらをクリックしてみて下さい。
さて、例年ですと、〇月〇日に何の試験に合格or不合格とか記載していますが、今年については割愛致します。
勝敗は結果が判明する都度記載していますので、お分かりかと思いますが、14勝9敗(勝率約6割)でフィニッシュしています。
今年は家庭や職場環境に激変があり、資格挑戦どころではなかったため、受験したい試験はほとんど受験出来ませんでした。
勉強時間も十分確保出来ていません。
ブログの毎日更新につきまして、2007年11月1日から継続してまいりましたが、2024年1月26日をもって途切れました。
いずれこういう日が来るとは思っていましたが。
どうぞお察し下さい。
2025年以降の見込みですが、「資格に対する情熱」は衰えることは一切ございませんが、状況が落ち着きましたら、1つでも多くの資格にチャレンジしていきたいと思います。
2025年も資格を通じた出会いを大切にするとともに、日々勉学に励み、人格陶冶に努めたいと思います。
2024年のブログはこの記事で最後です。
この1年間ご一読いただきまして誠にありがとうございました。
2025年も「べんちゃんブログ」をご一読、ご贔屓下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
敬具
いつも応援ありがとうございます。
そこで、毎年の恒例行事になりますが、例によりまして、2024年の1年間の資格試験を振り返ってみたいと思います(総決算)。
参考までに2023年度版はこちら、2022年度版はこちら、2021年度版はこちら、2020年度版はこちら、2019年度版はこちら、2018年版はこちら、2017年版はこちら、2016年版はこちら、2015年度版はこちら、2014年度版はこちら、2013年度版はこちら、2012年度版はこちらをクリックしてみて下さい。
さて、例年ですと、〇月〇日に何の試験に合格or不合格とか記載していますが、今年については割愛致します。
勝敗は結果が判明する都度記載していますので、お分かりかと思いますが、14勝9敗(勝率約6割)でフィニッシュしています。
今年は家庭や職場環境に激変があり、資格挑戦どころではなかったため、受験したい試験はほとんど受験出来ませんでした。
勉強時間も十分確保出来ていません。
ブログの毎日更新につきまして、2007年11月1日から継続してまいりましたが、2024年1月26日をもって途切れました。
いずれこういう日が来るとは思っていましたが。
どうぞお察し下さい。
2025年以降の見込みですが、「資格に対する情熱」は衰えることは一切ございませんが、状況が落ち着きましたら、1つでも多くの資格にチャレンジしていきたいと思います。
2025年も資格を通じた出会いを大切にするとともに、日々勉学に励み、人格陶冶に努めたいと思います。
2024年のブログはこの記事で最後です。
この1年間ご一読いただきまして誠にありがとうございました。
2025年も「べんちゃんブログ」をご一読、ご贔屓下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
敬具
いつも応援ありがとうございます。