在宅介護指導士認定試験を京都フクトクビル3階にある四条烏丸テストセンターにて受験してきました。
全90問で試験時間は90分となります。
CBT試験であり、詳細については言えないルールになっていますので、手応えだけ述べさせていただきます。
まあ、ボーダーラインですが、どちらかと言えば合格しているのではないかと思われます。
問題数が多く、一通り終了したら残り時間は約12分でした。
さすがにこの時間では見直しするには不十分であり、最後まで検証出来ませんでした。
試験時間残り30秒となったところで、試験を終了し、試験結果レポートを印刷して試験会場から出ました。
結果はすぐに出るわけではなく、10月半ば頃になるようです。
全力を尽くしましたので、結果を楽しみにして待ちたいと思います。
では!


いつも応援ありがとうございます。

全90問で試験時間は90分となります。
CBT試験であり、詳細については言えないルールになっていますので、手応えだけ述べさせていただきます。
まあ、ボーダーラインですが、どちらかと言えば合格しているのではないかと思われます。
問題数が多く、一通り終了したら残り時間は約12分でした。
さすがにこの時間では見直しするには不十分であり、最後まで検証出来ませんでした。
試験時間残り30秒となったところで、試験を終了し、試験結果レポートを印刷して試験会場から出ました。
結果はすぐに出るわけではなく、10月半ば頃になるようです。
全力を尽くしましたので、結果を楽しみにして待ちたいと思います。
では!


いつも応援ありがとうございます。

