べんちゃんブログ

資格は楽しみながら学ぶもの。資格の鬼べんちゃんによる激熱奮闘日記!

2024年06月

第1回恐竜学検定!5

日販のサイトよりまたまた新しい検定が登場しました。
検定名は「第1回恐竜学検定」
試験日は2024年11月17日(日)になります。
会場検定(東京・大阪・福井)とオンライン検定があります。
初級 4,600円 / 中級 5,800円 初級・中級併願割引 9,800円
見守り受験[初級 6,900円 / 中級 8,700円 初級・中級併願割引 14,700円]となります。
恐竜学検定公式ガイドブック初級・中級をしっかり読み込めば合格出来ると思われます。
恐竜好きの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

漢検1級玉砕!5

2024年度第1回漢検1級を京都市勧業館(みやこめっせ)3階第3展示場にてリベンジ受検してきました。
受検番号から推測して京都会場は27名の受検者でしたが、べんちゃんは前の方の席だったため、何名程度欠席者がおられたのかは正直分かりませんでした。
さて、肝心の手応えの方ですが、難易度がupしており、玉砕でした。
熟字訓・当て字も難しいのが出ましたし、語選択や対義語・類義語がほとんど分かりませんでした。
四字熟語の書き取りも???みたいな四字熟語もありました。
出来る限りのことはしましたが、初合格までの距離を感じました。
予想得点ですが、100点以下の可能性が高いと思います。
引き続きまして、漢検1級対策書籍を少しでも多く暗記し、次回に備えたいと思います。
では!

2024.6.16 みやこめっせ
2024.6.16 漢検1級試験会場案内
2024.6.16 漢検1級座席

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

国内旅行業務取扱管理者試験、CBT方式試験を導入!5

全国旅行業協会(ANTA)が実施する、「国内旅行業務取扱管理者試験」にCBT方式試験が導入されることとなりました。
CBT試験ですので、試験会場は47都道府県に設けられます。
試験日程は9月5日から27日まで、試験申し込み日程は全科目受験と免除受験で異なります。
受験料は5,800円で、システム利用料660円が別途必要です。
国内旅行業務取扱管理者試験は、全国旅行業協会が観光庁長官の試験事務代行機関として実施しています。
・国内旅行業務取扱管理者試験 CBT方式試験詳細

・試験種別  :国内旅行業務取扱管理者試験

・免除申請日程:2024年6月5日(水)11:00〜2024年7月4日(木)23:59

・試験申込日程:【全科目受験用CBT申込】2024年6月5日(水)11:00〜2024年7月4日(木)23:59

        【免除受験用CBT申込】2024年6月5日(水)11:00〜2024年7月17日(水)23:59

・試験日程  :2024年9月5日(木)〜2024年9月27日(金)

・受験料   :5,800円(非課税) ※システム利用料660円(10%消費税込)別途発生

・受験会場  :全国47都道府県の試験会場から選択可能

・申請方法  :インターネット申請(https://cbt-s.com/examinee/examination/anta )
プレスリリース 6月5日)

べんちゃんはリベンジ受験を検討中です。
国内旅行業務取扱管理者試験に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

瑞浪市 「化石検定」!5

岐阜県瑞浪市の瑞浪市役所では「化石検定」を実施することになりました(後援:日本古生物学会)。

日時
令和6年10月19日(土曜日) 午後1時から午後3時
試験時間は午後1時から午後2時を予定しています。
試験終了後に講演会、交流会を予定しています。

会場
瑞浪市総合文化センター 3階講堂
住所 岐阜県瑞浪市土岐町7267-4、電話 0572-68-5281
(注)お車でお越しの方は瑞浪市総合文化センター正面駐車場をご利用ください。

受験料
無料

募集定員
100名 対象:小学生以上

持ち物
筆記用具(鉛筆またはシャープペン、消しゴム)

無料のご当地検定になります。
「化石検定」に関心をお持ちの方はリンクにある「化石検定受検 申込フォーム」よりエントリーして下さい。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

漢検1級受検票到着!5

6月16日(日)に実施される2024年度第1回漢検1級の受験票が到着しました。
試験会場は京都市勧業館(みやこめっせ)3階第3展示場になります。
みやこめっせに行くのは久しぶりになります(2021年度第2回以来)。
さて、学習の進捗状況でありますが、基本的には良いと思います。
絶えず努力していれば、知識は増えることはあっても、減ることはないと信じています。
試験対策として、漢検1級模擬試験倉庫さんのサイト、漢字逞筆さんのサイトを中心にラストスパートで頑張っています。
漢検漢字辞典、漢検四字熟語辞典、新明解 故事ことわざ辞典、中国名言名句辞典、三略、完全征服、精選演習、漢検1級合格ノート、1級合格捷径(絶版本)、漢字音符字典、漢字必携(1級・準1級用)、頻出度順漢字検定1級(新星出版社)、本試験型 漢字検定1級試験問題集(成美堂)、よく出る!漢字検定1級本試験型問題集(新星出版社)、有志の方の1級対策用模試及び熟語資料、漢検1級ブログ、SNSからYouTubeに至るまでやれることは全てやっています。
基本は「大見出し語」を全て暗記することに注力しています。
成語林・大辞林・大辞泉・広辞苑・漢字源・言泉・佛教語大辞典・大字源・三省堂故事ことわざ・慣用句辞典を始めとする、各種ことわざ・俗信・故事辞典も毎日ではありませんが、都度参照しています。
試験日まで残り僅かですが、初合格目指して頑張ります。
では!

2024年度第1回漢検1級受検票

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

急性期ケア専門士認定試験不合格!5

去る5月10日に受験した第2回急性期ケア専門士認定試験の試験結果が出たとのメールを本日17時頃受信したため、早速スマホアプリをクリックしてみました。
結果は残念ながら「不合格」との表示になっていました。
CBT試験であり、得点は不明です。
当日のブログで、「手応え的にはかなり厳しい感じがします」と述べていましたが、やはり数字系やアルファベットの略字が関係する問題が不正解だったのが大きかったのかもしれません。
CBT試験のため、検証も何も出来ませんが、おそらく55点〜60点くらいではなかったかと思われます。
勉強不足だったので、不合格は当然だったかもしれません。
来年リベンジ受験するかどうかはその時の状況を見て判断したいと思います。
テキストにつきましては、しっかりと復習しておきたいと思います。
では!

※2024年度成績 9勝5敗

急性期ケア専門士試験結果

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
Archives
記事検索
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
mixi
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ