本日は「食の検定3級」の受験日です(事前にこの日に設定済)。
午前0時10分に検定試験ページのURLリンクが記載されたメールが届きました。
受験可能日は設定日を含めて7日間となりますが、本日は公休日でありますので、予定通り受験しました。
四者択一式100問で、試験時間は90分間になります。
パソコンから受験しましたが、右上に残り時間が表示され、カウントダウン方式で残り時間が減っていきます。
1問あたりに54秒かけられるので、気持ち的にはやや楽ではありますが、問題数が多いので、あまりゆっくりと考えている時間はありません。
手応え的にはギリギリ合格しているのではないかと思います。
合格点は75点以上とちょっと高めですが、問題のレベルはかなり高かったです。
穴埋め問題、選択肢の正しいものor誤っているものを選ぶ問題、設題の中から正答をずばり1問選ぶ問題で構成されていました。
少ししくじったと思ったのは、購入した3級の公式テキストは最新版ではなく、2版のテキストをメルカリで超格安で買ったことでしょうか?
テキスト内を全て暗記すれば、内容的には合格点を取ることは可能ですが、3版にしか掲載されていないと思われる問題(最近の食育に関する問題)も複数あり、残念ながらそこは勘で解答しました。
結構細かい箇所まで問われたので、かなり難しかったです。
残り時間が約15分弱となったところで、解答を提出(クリック)しました。
オンライン受験とはいえ、試験結果は即座に出ません。
画面上には、結果は後日通知し、合格の場合は「合格証」を郵送しますみたいな文章が表示されていました。
全力を尽くしましたので、結果を待ちたいと思います。
では!

いつも応援ありがとうございます。

午前0時10分に検定試験ページのURLリンクが記載されたメールが届きました。
受験可能日は設定日を含めて7日間となりますが、本日は公休日でありますので、予定通り受験しました。
四者択一式100問で、試験時間は90分間になります。
パソコンから受験しましたが、右上に残り時間が表示され、カウントダウン方式で残り時間が減っていきます。
1問あたりに54秒かけられるので、気持ち的にはやや楽ではありますが、問題数が多いので、あまりゆっくりと考えている時間はありません。
手応え的にはギリギリ合格しているのではないかと思います。
合格点は75点以上とちょっと高めですが、問題のレベルはかなり高かったです。
穴埋め問題、選択肢の正しいものor誤っているものを選ぶ問題、設題の中から正答をずばり1問選ぶ問題で構成されていました。
少ししくじったと思ったのは、購入した3級の公式テキストは最新版ではなく、2版のテキストをメルカリで超格安で買ったことでしょうか?
テキスト内を全て暗記すれば、内容的には合格点を取ることは可能ですが、3版にしか掲載されていないと思われる問題(最近の食育に関する問題)も複数あり、残念ながらそこは勘で解答しました。
結構細かい箇所まで問われたので、かなり難しかったです。
残り時間が約15分弱となったところで、解答を提出(クリック)しました。
オンライン受験とはいえ、試験結果は即座に出ません。
画面上には、結果は後日通知し、合格の場合は「合格証」を郵送しますみたいな文章が表示されていました。
全力を尽くしましたので、結果を待ちたいと思います。
では!

いつも応援ありがとうございます。

