べんちゃんブログ

資格は楽しみながら学ぶもの。資格の鬼べんちゃんによる激熱奮闘日記!

2018年03月

高齢者入浴アドバイザー認定証到着!5

去る3月24日に合格が判明した「高齢者入浴アドバイザー」ですが、申請していた認定証が到着しました。
今後は高齢者入浴アドバイザーの知識を活かして、仕事に役立てたいと思います。
では!

高齢者入浴アドバイザー認定証

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

緊急開催!マネロン対策検定試験出願完了!5

第46回金融検定試験(2018年5月20日(日)開催)からマネロン対策検定試験が緊急実施されることとなりました。
べんちゃんは早速、出願手続きを完了しました。

18年2月に発出された「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」により、金融庁は、FATFの第4次対日相互審査を19年に控えたいま、マネロン防止体制整備の底上げを強力に要請しています。
リスクの把握や管理などマネロン防止体制が不十分な金融機関には業務改善命令が出される可能性すらあり、厳格なマネロン対策のために、金融機関全役職員に法令・実務両面の知識習得が必須といえるでしょう。
このような中、同ガイドラインでは、金融機関にマネロン対策に資する研修並びに資格取得を奨励しています。
これを受け、金融検定協会では、改正犯収法及びマネロンガイドラインに完全準拠した検定試験を、18年5月に緊急開催します。
(HPより)

マネロンと言えば、先日の仮想通貨であるNEMが流出した事件でも、既に100億円超が資金洗浄された可能性があるとのニュースも出ており、マネロン対策は世界共通の課題でもあります。
本試験は三答択一式50問であり、合格基準は60点以上となっています。
出題範囲は、
1.マネーローンダリング対策の基礎知識
2.犯罪収益移転防止法の概要
3.取引開始時の実務対応
4.取引開始後の実務対策
5.態勢整備
となっています。

マネロン対策に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

日本漢字学会設立総会記念シンポジウムに参加!5

京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホールにて日本漢字学会設立総会記念シンポジウムが行われ、参加してきました。
定員は300名であり、ほぼ満席の状態でした。
報道関係の方の取材もあり、撮影をしておられました。
第1部 設立総会 13:00〜13:45
第2部 記念シンポジウム 「漢字学の未来を考える」 14:00〜16:00
希望者は懇親会(17:00〜18:30)に参加することも可能です。
べんちゃんは用事があった為、設立総会と懇親会の参加は見合わせました。
記念シンポジウムのパネリストには京都大学名誉教授の阿辻哲次氏をはじめ、錚錚たる顔ぶれの方が一堂に会しておられました。
それぞれの専門的立場から、1名あたり10分〜15分でお話をされました。
その後、参加者からの質問が受付られ、先生方は丁寧に返答しておられました。
本日の総会記念シンポジウムには副理事や評議員など日本漢字学会の役員の方も来ておられました。
客席側の最前列におられましたが、べんちゃんと面識がある方としましては、3月25日に論語指導士試験の時にお会いした大阪大学名誉教授の加地伸行氏、以前に漢字ミュージアム内でお会いした「白川静記念東洋文字文化研究所」教育文化事業課の久保裕之氏もおられました。
なお、聴講側としてはテレビでもお馴染の「漢字界の黒船」とも称される翻訳家ブレット・メイヤー氏の姿も確認することが出来ました。
その他にもどこかでお見受けしたことのある漢検リピーターの方もおられたようです。
偖、会場に入る前に日本漢字学会の入会申請書をいただきましたので、早速入会することにしました。
6月頃に正式に振り込み案内が来るので、その時に振り込めば正式に入会完了となる予定です。
本日のシンポジウムを拝聴して、「漢字」には無限の可能性があることを確信しました。
べんちゃんは、漢字教育サポーターとして、漢字教育士として、これからも漢字の益々の普及に努めて参りたいと思います。
では!

「日本漢字学会」会場
京都大学百周年時計台記念館 3.29
施設利用のご案内
「漢字学の未来を考える」
日本漢字学会設立総会記念シンポジウム 

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

第10回春季 京町家検定上級編合格!5

本日は、「京町家検定」の第10回春季 京町家検定上級編に早速挑戦してみました。
どのような問題が出題されるのか楽しみにしていたところ、初級編同様、過去に出題された問題と全く同一の問題もあったものの、新問題の比率が高く、論点が変更になった問題も多く含まれていました。
特に、京町家の減少率や件数など数字を問う問題、歴史に関する問題もあり、少し苦労しました。
その結果、1回目の挑戦は所用時間が25分55秒で点数は34点、あと1点不足で不合格となりました。
悔しいので、間髪を入れずにすぐに再挑戦。
2回目の挑戦は所用時間が23分1秒で点数は38点となり、リベンジ成功となりました。
「京町家検定」は初級編・上級編に限らず何度でも挑戦出来ますが、問題はストック問題から出題され、都度シャッフルされ、かつ解答の選択肢の並び順も変化しますので注意が必要です。
合格後、上級編合格認定書カードを申請しました。
到着次第、upさせていただきたいと思います。
これで、通算9期連続合格(9連覇)となりました。
※平成19年度〜平成27年度まで連続合格中(但し、平成26年度・平成28年度・平成29年度は未実施)
第10回春期試験は3月3日(土)〜5月7日(月)迄が受検期間となっていますので、「京町家」に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

美腸プランナー3級受講!5

午前中の日商簿記初級試験終了後、午後1時〜3時に実施される美腸プランナー3級受講の為、地下鉄及び徒歩にて移動しました。
ちなみにお昼は「なか卯」でセットメニューを注文しました。
なお、美腸プランナー3級の講習会場は講師の方の自宅になります。
参加者は私ともう1名の女性の方(アロマセラピスト)の2名になります。
基本的に少人数で開講される講座は必然的にアットホームな雰囲気になるのでいいですね!
レジュメ(テキスト)に沿って講義が始まりました。
ホワイトボードも使用して「腸」について分かり易く教えていただきました。
まずは、大きな項目として、大腸がんが増えた理由、消化管について、胃・小腸・大腸の役割、腸の秘密についての説明がありました。
腸の長さは長いということは皆様なんとなくご存知であると思いますが、腸は長さが約8m、広さはテニスコート一面分にもなるそうです!
特に小腸が大切で長さはなんと約7mにもなり、小腸で9割以上の栄養が吸収されるとのことです。
きれいな腸(美腸)の状態に対して、汚腸の状態(宿便がある状態)では、例え高級なサプリメントや栄養ドリンクであっても意味がないと力説されておられました。
汚腸はドロドロ血液になってしまうので、サラサラ血液になるような努力が大切であるということです。
一方、大腸は意外と短くて約1.5m、水分を吸収し、不要なものを便として肛門から排泄するのが役割です。
腸内細菌の環境も大切で、善玉菌2 :悪玉菌1: 日和見菌7のバランスが理想的とのことです。
さて、便の8割は水分、2割は剥がれた腸粘膜、腸内細菌、食物繊維になります。
私達人間が意識的にコントロールできる部分は「食物繊維」の摂取になります。
食物繊維には水溶性と非水溶性のものとに分けられます。
前者は水に溶けると粘土を増し、後者は水分を吸着して数倍に膨れるのが特長です。
水溶性食物繊維の代表的なものには海藻、なめこ、長芋・里芋、熟した果物、アボカド、オクラ等があります。
非水溶性食物繊維の代表的なものには玄米、きのこ類、さつまいも・じゃがいも、熟していない果物、葉野菜、豆類等があります。
面白いのは、例えば「バナナ」でも熟している状態とそうでない状態のものではその役割が異なるという点です。
続いて、菌を増やす食事について学びました。
菌を入れる発酵食品、菌を育てるオリゴ糖、水溶性食物繊維をバランスよく摂取することが「美腸」に繋がるとのことでしたので、早速実践していきたいと思います。
最後に、修了テストと申しますか、簡単な試験がありました。
全部で20問あり、4択になります。
15問以上で合格となります。
べんちゃんは19問正解で余裕で合格基準をクリアしました。
べんちゃんは「美腸プランナー3級」を無事取得しました。
なお、3級の段階では特に合格証書のようなものは現在は発行していないとのことですが、これで2級挑戦へのパスポートを手にしました。
近いうちに2級講座にもチャレンジしてみたいと思います。
「美腸」に関心をお持ちの方は受講してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

衝撃!日商簿記初級不合格でレジェンド確定!5

最初に断っておきますが、この記事はネタではなく、マジです。
本日午前11時より京都商工会議所内にあるパソコン教室にて日商簿記初級を受験してきました。
本人確認を済ませた後、待機時間があり、午前11時ちょうどに試験が開始されました。
問題は全部で3題あり、1問目の穴埋めで用語を埋める箇所の配点が30点、2問目の仕訳問題の配点が40点、3問目の残高試算表の配点が30点となっていました。
制限時間は40分間であり、カウントダウン方式で減っていきます。
早く出来た場合は、試験はいつでも終了させることが出来ます。
まずは1問目の簿記に関する用語の問題。
かなり自信がありましたので、2問目へ。
2問目の仕訳も自信がありましたので、3問目へ。
3問目の試算表の問題はサンプル問題では最初から転記(記載)されていますが、本番では勘定科目と金額が上部に書かれており、まずは数字を入れるところから始まります。
今から振り返れば、ここで入力ミス(転記ミス)があったかもしれず、計算ミスで点を落としたのかもしれません。
写真にあります通り、試験結果は68点で不合格となりました。
なお、合格基準は70点となります。
試験終了後にクリックボタンを押したところ「不合格」と表示が出た為、思わず「えっ、嘘やろ!こんな試験に落ちるなんてレジェンド確定やん!」と思わず口に出してしまいました。
CBT方式の試験である為、検証は全く出来ませんが、それにしても1問目の21点が全く納得出来ません。
用語問題はプルダウンで解答を選択しますが、5択0r6択であるにもかかわらず基礎的な問題でした。
確かに微妙な問題は何問かはありましたが、どこを間違ったのか全く検討がつきません。
また、この得点を見て推測するに、確か全部で10問あったかと思いますが、前半の問題は配点が低く、後半の問題の配点が高かったものと推測されます。
いずれにせよ、あと1問正解していれば、3問目の不調があったにせよ、ギリギリ合格していました。
2問目はおそらく1問間違い程度だと思われますので、まあまあの出来ですね。
3問目は基本的は「引き算」「足し算」をするだけですが、上記で述べましたように、数字の入れる箇所を誤ってしまうと、或いは数字の桁を間違えてしまうと(一応、コンマは自動的に入りますが)、必ず出題される「資本金」の金額の計算を間違えてしまいます(⇐おそらくココは得点が高い!)。
ということで、必ず合格すると思っていた日商簿記初級で痛い星を落とすことになりました。
4月早々にもリベンジ受験する予定でいます。
詳しくは4月のシフトを見てから受験日を検討したいと思います。
まずはご報告まで。
では!

日商簿記初級 試験結果

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

日商原価計算初級テキスト到着!5

注文していた「日商原価計算初級テキスト」がAmazonから到着しました。
じっくり学習して、5月くらいには受験してみたいと思います。
最終的には日商簿記2級を目標に頑張っていきたいと思います。
では!

日商原価計算初級テキスト

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

第4期 論語指導士試験受験!5

立命館大学大阪キャンパス(富国生命ビル5階)にて第4期 「論語指導士」資格認定試験を受験してきました。
京都からはアクセスが良く、阪急梅田駅からすぐのところにあります。
受付は5階演習室2の教壇にて身分証明書を提示します。
教室の外で受付をするのではなく、教室内の教壇とはなかなかユニークですね。
受付は13時20分〜45分まで。
受付を済ませると番号札が書かれた席に座ります。
受験番号は基本的に受付順で、べんちゃんは16番でした。
番号は18番までありましたが、全員出席(100%)とは素晴らしいですね。
受験者の皆様の意気込みを感じます。
試験時間は14時10分〜15時40分までの90分間になります。
四択問題(100点満点)と記述式問題(100点満点)からなります。
四択問題はA3用紙を横にして、問題文は上から下に(右から左へ)書かれていました。
正しいもの(誤っているもの)を1つ選ぶ方式で、選択肢の上の空欄にチェック☑を入れる方式でした。
全部で50問ありましたが、☑だけでいいので、時間はさほどかかりませんでした。
空欄補充問題、孔子にまつわるエピソード、孔子の弟子、論語から出た四字熟語など万遍なく出題されました。
記述式問題の方ですが、原稿用紙(20字×20字)が3枚配布されました。
5つのテーマの中から2問選択して、それぞれ500字程度で論ぜよという問題でした。
べんちゃんはテーマのうちの1つは『論語』に出てくる名句から、もう1つは自分の意見を中心に展開出来るテーマを選択しました。
時事的な内容も絡めて論じました。
言及がなかった為、合格基準については分かりませんが、全力を尽くしましたので、結果を待ちたいと思います。
認定試験の結果、基準点に達した受験者には2018年4月16日(月)以後に 「認定申込案内」がメールにて送られてくる予定です。
試験終了後に、『論語 増補版 全訳注』 (講談社学術文庫)の著者であり、論語指導士養成講座の講師である加地伸行先生がサプライズ登場され、受験者に対し熱いエールを送って下さいました。
『論語』をダシにして、多くの事を皆で語り合うことが大切であるとのお言葉に感銘を受けました。
その後、先生は私を含めて多くの受験者との写真撮影に応じて下さいました。
最後に、先日も述べましたが、論語は「楽しみながら学ぶ」ことがとても大切だと思います。
『論語』は単に中国の古典という位置づけではなく、未来にも通用するような生きるためのヒントが多く含まれていると思います。
これからも論語を愛読し、論語の普及に努めていければいいなと思います。
では!

富国生命ビル
立命館大阪キャンパス
演習室2
「論語指導士」資格認定試験会場-2
「論語指導士」資格認定試験会場-1
加地伸行先生

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

高齢者入浴アドバイザー合格!5

去る3月10日にハガキに回答を完了し、投函していた「高齢者入浴アドバイザー」ですが、本日メールにて資格認定テストの合否通知が届きました。
結果は合格となりました。
文面の概要は以下の通りです。

この度は高齢者入浴アドバイザー資格認定テストを受検いただきまして、誠に有難うございました。
テストの回答を厳正に採点させていただきましたところ、「高齢者入浴アドバイザー」に相応しいとの判断に至りました。
合格おめでとうございます!
尚、資格の認定料は3,000円(税込)になります。
お手数をおかけしますが下記口座までお振込み願います。
お振込みが確認でき次第、認定証の作成に入り、完成次第ご自宅への郵送という流れになります。
しばらくお時間がかかりますが、何卒ご了承ください。➊の点数・・・40点(満点でした)
※認定テストの結果は、➊のみ点数をお知らせしますが、❷についてはお答えできませんので、ご了承願います。

※介護福祉士の方に資格を取得いただき大変嬉しく思います。

認定証が届きましたらupさせていただきたいと思います。
高齢者の入浴に関心をお持ちの方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

第2回ソイオイルマイスター検定!5

アメリカ大豆輸出協会(USSEC)は5月26日、「第2回ソイオイルマイスター検定」を東京・大阪で開催する。
大豆油に関する正しい知識を体系的に習得できるもので、合格者には表彰イベントの参加を条件に受験料をキャッシュバックするほか、高得点合格者7人を米国視察研修ツアーに招待する。
申し込み締め切りは3月26日まで(延長の可能性あり)。
(日本食糧新聞電子版 3月23日より一部引用)

東京会場はAP浜松町、大阪会場は難波御堂筋ホールになります。
受験料は3,000円になります(税込み)。
公式ガイドブック2018のダウンロードはHPから可能となっています。
なお、両会場ともに定員があり、東京150名/大阪100名となっています。
豆腐マイスターの有料会員で、ソイオイルマイスターを受験される方全員に大豆油がプレゼントされます。
ソイオイル(大豆油)に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
Archives
記事検索
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
mixi
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ