べんちゃんブログ

資格は楽しみながら学ぶもの。資格の鬼べんちゃんによる激熱奮闘日記!

2015年07月

カラーコーディネーター検定3級合格!5

去る6月21日に受験した「カラーコーディネーター検定3級」の試験結果が本日到着しました。
成績表発送日は7月24日(金)となっていますが、一般的に商工会議所の検定試験の試験結果の到着は2〜3日前に到着することがよくあります。
封書で届き(圧着ハガキではない!)、外からの感触でカードらしき厚みが感じられたので合格している可能性が高いと思いましたが、開封すると、そこには試験結果及び合格証(カード型)が同封されていました。
認定証の紫がなかなかいいですね!
べんちゃんの得点は100点満点中70点ジャストで辛うじて合格。
昨日発表されたCFP資格審査試験の「ライフ」の結果と同様、ギリギリではありますが合格を果たすことが出来ました。
まあ、ぶっちぎりだろうがギリギリだろうが合格したことに変わりはありませんのでそれはそれでよしとしたいと思います。
参考データではありますが、実受験者数が3,741人、合格者数が1,909人で合格率は51.0%という結果でした。
なお、平均点は70.3点となっています。
学習法としては、先日も述べておりますが、「カラーコーディネーター検定試験3級問題集」を何度も繰り返し学習することに尽きると思います。
3級の知識が残っているうちに早めに2級試験に挑戦してみたいと思います。
カラーコーディネーターに関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

カラーコーディネーター検定3級合格証
カラーコーディネーター検定3級試験結果

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

CFP資格審査試験、「ライフ」課目合格!5

去る6月14日に受験した平成27年度第1回CFP資格審査試験の結果が本日7月22日午前10時から『Myページ』上で確認可能となりました。
今回は「不動産」と「ライフ」の2課目に絞って受験したわけですが、結果は自信のなかった「不動産」が不合格、やや自信のあった「ライフ」は合格という結果になりました。
平成26年度第1回試験から試験問題の持ち帰りが可能となった為、検証がしやすくなりました。
合格基準点は基本的には60%程度を基準に相対評価となっていますので、すなわち難易度によって合格基準点が変動しますので、合格発表日まで合否は分かりませんでしたが、本日公表されたpdfファイルによると、今回の試験の合格基準は「不動産」が50問中29問以上、「ライフ」が50問中28問以上となっていました。
べんちゃんの得点は「不動産」が20問正解で撃沈、「ライフ」は28問正解ジャストで辛うじて合格となりました。
「金融」に合格したのが2007年のことですから、実に8年ぶりの課目合格となります。
まあ、厳密に言えば、他の資格試験の日程や仕事と重複したりして受験出来なかった回も複数回ありますが。
CFPに認定される為には、全6課目中残り4課目の合格が必要となります。
可能であれば、平成27年度第2回試験で残り4課目の合格を一気に狙うつもりでいます。
引き続きまして、コツコツと日々努力していきたいと思います。
では!

平成27年度第1回CFP資格審査試験結果

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

大阪でも地域限定保育士試験実施へ!5

大阪府は7月10日、府内のみで勤務資格を与える「地域限定保育士」を導入し、資格試験を今秋から実施すると発表しました。
待機児童減少に向け、保育士を確保することが狙いです。
「地域限定保育士」は、平成27年通常国会で成立した「国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律」により、資格取得後3年間は当該自治体内のみで保育士と して働くことができ、4年目以降は全国で働くことができる「地域限定保育士(正式名称:国家戦略特別区域限定保育士)」となるための試験実施が新たに創設されました。
この試験は、全国で行われる試験に加えて、2回目の試験として実施します。
すなわち、試験科目等は保育士試験と同じです。
筆記試験は平成27年10月24日(土)・25日(日)、実技試験は平成27年12月13日(日)となっています。
本日、平成27年7月21日から地域限定保育士試験の受験手続きが開始されました。
平成27年8月17日(月)当日消印有効となっています。
べんちゃんは先日も述べています通り、現時点での出願は見送り、将来的に検討されている介護福祉士国家資格との統合、若しくは一部科目免除(6月16日の記事を参照下さい)が実施された時に受験してみたいと考えています。
「地域限定保育士」に関心をお持ちの方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

岩倉具視検定合格!5

7月20日は岩倉具視の忌日です。
そこで本日は「岩倉具視検定」に挑戦してみました。
結果は10問全問正解して合格しました。
関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

平成27年度(第8回)くまもと「水」検定3級解答完了!5

本日は6月1日から9月30日まで実施されている平成27年度(第8回)くまもと「水」検定3級に挑戦してみました。
30問3択試験ですが、問題のレベルは例年並みのようです。
9割以上が3級の過去問から出題され、残り1割程度が2級の過去問を変形したような形で出題されていました。
新問題は特にないものと思われます。
現時点では満点合格の可能性が高いと思われます。
8連覇達成は時間の問題であると思います。
明日朝に投函する予定にしています。
結果発表は7月到着分は8月中旬発表予定ですので、認定証の到着を首を長くして待ちたいと思います。
皆様も挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

第8回家事チャレンジ検定解答送信完了!5

本日は、第8回「家事チャレンジ検定」(〜平成27年8月7日迄)に挑戦してみました。
アンケートフォームより送信を完了しました。
全20問3択の試験であり、問題のレベル的には標準なのかもしれませんが、意外と苦戦しました。
中には解答が2つあるのではないかと思われる問題も散見されました。
一応、一般的な考え方かつ最近の説として有力なものを解答としました。
合格者(70点以上)には合格証が送られますが、結果は果たして…。
解答者全員に後日採点表と解説が郵送されるほか、成績優秀者の中から抽選で家事グッズが30名にプレゼントされます。
前回(第7回)は副賞として「箸」をゲットしていますが、今回は果たして何か当選するのでしょうか?
家事に関心をお持ちの方(特に男性の方)は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

福祉情報技術コーディネーター2級受験票到着!5

8月2日(日)に実施される「福祉情報技術コーディネーター認定試験」2級試験の受験票が本日郵便にて到着しました。
試験会場は大阪保健医療大学になります。
2級対策としましては、以前に購入した過去問(精選問題集)の2級と1級の箇所を覚えているところです。
2級に関しては3級試験に出題された問題がそのまま出ることもあります。
写真にもありますように、べんちゃんは介護福祉士登録証を提出している為、「障害教養総論」部分が免除となります。
今回は上記試験を優先しましたが、同日に開催される「マイナンバー実務検定」も受けたかったですね。
時間的に併願は出来ない為、次回(第2回)以降の挑戦となる予定です。
いずれにせよ、「福祉情報技術コーディネーター認定試験」2級試験を確実に撃破することが条件となりますので、ラストスパートで頑張っていきたいと思います。
では!

福祉情報技術コーディネーター2級受験票

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

漢検1級リベンジ合格ならず!5

去る6月21日に受検した平成27年度第1回漢検1級の合否結果サービスが本日午前10時から照会可能となりましたので、早速確認してみました。
当日のブログでも述べています通り、合格は難しいことは分かっていましたが、試験結果は127点で合格まであと33点という結果でした。
前回試験時(平成26年度第3回)の得点は120点でしたから、予想通り、少しはupしたことになります。
本日より10日後くらいに正式な検定結果通知が郵送されてくると思いますので、敗因をしっかりと分析して次回に繋げたいと思います。
毎回言っていますが、諦めたらそこで終わりです。
合格するまで受け続けますよ、不撓不屈の精神の持ち主であるべんちゃんは!
では!

平成27年度第1回漢検1級合否結果照会画面

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

平成27年度「横浜のおいしい水」検定3級解答完了!5

先日紹介させていただいた平成27年度「横浜のおいしい水」検定3級(実施期間:平成27年5月15日(金)〜平成27年7月31日(金))を本日一気に仕上げてみることにしました。
過去問5年分をしっかりとやっていれば、今回の全30問のうち、ほとんどの問題が過去問からそのまま出題されていることがお分かりになるかと思います。
べんちゃんは瞬殺で解答しました。
おそらく全問を通じて3分とかかっていないのではないかと思います(満点合格は必至)。
6連覇(平成22年〜平成27年)は間違いないものと思われます。
認定証が到着しましたら、upさせていただきたいと思います。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

二級ボイラー技士試験をリベンジ受験!5

予定通り、京都市勧業館(みやこめっせ)B1階第1展示場Aにて13時30分から二級ボイラー技士試験を受験してきました。
京都地区特別出張試験は毎年7月頃(祇園祭りの近く)に実施されています。
早いもので、前回の受験から3年の月日が経過しています。
時の経つのは早いものです。
受験者はほぼ全員が男性であり、女性の受験者はわずか1名だけでした。
試験に関する説明で電卓と定規を机上に出してもよい旨の発言がありましたが、周りをチラッとみてもそんなものを持ってきている人はいないわけで…
二級試験では計算問題なんか滅多に出ないと思いますし、出ても暗算レベルだと思います。
特級ボイラー試験なら分かりますが…
試験時間は3時間ですが、基本的に安全衛生技術センターが実施している試験はそんなに時間はかかりません。
中途退出も試験開始後1時間経過後から認められます。
べんちゃんは15時2分に中途退出して会場を後にしました。
試験問題は回収されますので詳しく検証することは出来ませんが、過去問からの出題もかなり見られ、問題文・選択肢の並び順まで同じ問題が複数あったこともあり、かなりの手応えを感じました。
試験科目はボイラーの構造に関する知識・ボイラーの取扱いに関する知識・燃料及び燃焼に関する知識・関係法令の4つです。
各10問ずつであり、各科目の最低点が4問以上の正解で全体として6割、すなわち24問以上の正解であれば合格となります。
よって、例えば4問・4問・8問・8問正解の組み合わせであっても合格となります。
逆に3問以下の正解の科目が1つでもあれば、全体の得点に関係なく、その時点で足切りに引っ掛かり、不合格確定となります。
問題の例として、「温度が高い…」とあれば、「温度が低い…」が正解であることが多く、「大容量のボイラーに適している」とあれば、「小規模のボイラーに適している」ケースが多いです。
また、「Aは○であるが、Bは×である」とあれば、説明が逆であるケースが多いです(過去問より)。
試験結果は2週間後の7月28日(火)にHP上発表されます。
現時点ではリベンジが成功している可能性が高いものと思われます。
全力を尽くしましたので、結果を待ちたいと思います。
では!

みやこめっせ東口入口
館内のご案内
京都地区出張特別試験
京都地区出張特別試験試験室割
二級ボイラー技士席順

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
Archives
記事検索
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
mixi
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ