べんちゃんブログ

資格は楽しみながら学ぶもの。資格の鬼べんちゃんによる激熱奮闘日記!

2015年03月

おむつフィッター3級研修第1日目!5

株式会社はいせつ総合研究所が運営する「むつき庵」「おむつフィッター3級研修」を二条城の北に位置する京都社会福祉会館4階にて受講してきました。
座席表から推測して受講者は73名、うち1名がやむを得ない事情で欠席とのことでしたので、実受講者は72名ということになると思います。
第1日目は9時30分からオリエンテーションが始まり、すぐに講義が開始されました。
むつき庵代表の浜田きよ子氏が午前中の講義を担当されました。
配布された資料を中心に実際の事例を紹介しながら、プロジェクターにて画像が映し出されました。
とても分かり易い講義でとても勉強になりました。
また、各オムツメーカーの数多くの種類のオムツで代表的なものをその特長を具体的に説明しておられました。
12時〜13時までは昼食休憩。
近くの松屋にて昼食を摂りました。
13時からも浜田氏の講義に続き、14時からは訪問看護ステーション所長である吉田容子氏による講義が行われました。
吉田氏は看護師の立場からの排泄のメカニズムなど詳しく説明してくださいました。
吉田氏はこの研修が単にオムツの選び方を学ぶ研修ではなく、生活習慣や食事、姿勢、福祉用具などその他の要因も排泄と大いに関係するので総合的に排泄を考えるべきであると仰っておられました。
講義は17時過ぎに終了しました。
排泄体験用のオムツとパッドを受け取って第1日目の研修は終了しました。
17時30分からは懇親会が実施されました。
本日の研修には介護福祉士だけでなく、ヘルパー・看護師・理学療法士・作業療法士・ケアマネ・オムツ販売会社・排泄ロボットメーカー・商社・福祉用具専門相談員・病院の事務等多くの職種の方が受講されており、京都・大阪・兵庫・奈良の近畿圏の他、関東からは東京・埼玉・神奈川・茨城、中部地方からは長野・岐阜・静岡・愛知・三重、北陸からは石川・富山・福井、中国地方からは岡山・広島・鳥取・山口、四国からは愛媛、九州からは福岡・佐賀・熊本・鹿児島からも来られていました。
「おむつフィッター研修」は知名度のある全国区の研修であることが伺えます。
会社の指示で受講された方、家族の介護の為に受講された方、スキルアップを目指す方、職場でリーダーとなるために受講された方、既におむつフィッターの受講を修了された方からの紹介で受けた方など動機は様々ですが、共通して言えることは、「排泄に関する熱い思い」を持っておられるという点です。
明日の第2日目は実技中心となりますが、しっかりと学んで今後に生かしていきたいと思います。
本日はこのへんで。では!

京都社会福祉会館1
京都社会福祉会館2
オムツフィッター三級研修案内
オムツフィッター3級研修会場
おむつフィッター研修 ネームカード

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

認知症予防活動支援士検定!5

「認知症予防活動支援士検定」という検定試験があることを知りました。
実施しているのは一般社団法人元気人(GENKIBITO)です。
この検定試験はICT教育や介護の現場で、ICT利活用の習得と認知症予防の習慣化を教える講師が、プログラムを運営する上で必要となる知識と実務能力を有していることを証明する資格です。
認知症予防活動支援士検定2級は今のところ、誰でも受検出来るようです。

試験形式:コンピューターでの出題

出題範囲:認知症予防活動支援士検定2級 公式教材
・「地域型認知症予防プログラム」実践ガイド
・ICTインストラクターテキスト

出題形式:
・地域型認知症予防プログラム基礎知識
・ICTインストラクター基礎知識
各25問出題 100点満点(試験時間50分)

合格認定基準:80%以上(40問)かつカテゴリごとに80%以上の正答率

結果通知:試験終了後会場にて、合否結果を確認することができます。
合格者かつ希望される方には後日合格証を郵送します(有料)。

受検料:10,800円(税込)

なお、認知症予防活動支援士検定1級(実技)を受検する為には、検定2級の合格者が、一般社団法人元気人が指定する研修を修了し、実技試験で一定以上の基準を満たした場合、1級の認定を受けることができるとのことです。
HP自体が新しい為、準備中の画面も多いですが、今後充実していくものと思われます。
べんちゃんも緊急参戦を検討しています。
関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

和泉式部検定合格!5

3月21日は和泉式部の忌日です。
そこで本日は「和泉式部検定」に挑戦してみました。
結果は5問全問正解して合格しました。
関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

心のバリアフリーサポーター養成講座受講!5

3月9日の記事で紹介させていただいた「心のバリアフリーサポーター養成講座」をガレリアかめおかにて14時40分より受講してきました。
JR円町駅から亀岡駅まで約17分、そこからコミュニティバスにてガレリアかめおかまで約15分くらいで到着しました。
コミュニティバスはいろんなルートがありますが、市内の主要施設には必ず寄って、運賃はわずか100円なのでかなり良心的ですね!
べんちゃんはどんな資格試験(講習系を含む)でも十分に時間に余裕を持って出掛ける為、現地に到着したのは13時50分頃でした。
勿論一番乗りであり、他の受講者(今回の参加者は12名)の方は受付開始時刻の14時20分頃に集まっておられました。
養成講座会場となる2階にエスカレーターで昇ったところ、 株式会社ミライロ 日本ユニバーサルマナー協会の岸田ひろ実氏、並びにスタッフの方がおられたため、会場内の整理が終わるまで(桜の間では別の講習会が直前まで実施されていた為)お互い雑談に花を咲かせました。

心のバリアフリーサポーター養成講座会場

雑談の内容はべんちゃんの資格マニアっぷりの話です。
詳細は割愛しますが…(笑)
株式会社ミライロと言えば、ユニバーサルマナー検定を実施しておられることでご存知の方も多いと思います。
(ちなみに、べんちゃんは2級及び3級を取得済みです)
講習が開始される前には、亀岡市のご当地キャラである「明智かめまる」が会場に駆けつけてくれました。
写真は講師の岸田ひろ実も含めた3ショット、べんちゃんと明智かめまるとの2ショット写真です。

3ショット!
2ショット!

京都府関係者の挨拶の後、まずは、岸田氏による講義、その後少人数に分けられグループワークを行いました。

心のバリアフリーサポーター養成講座会場内

とても斬新かつ新鮮な内容でした。
最後のまとめとして挙げられた点はとても大切であると思いますので、引用させていただきます。
■できる?できない?を聞かない
■(私に)お手伝いできることはありますか?と尋ねてみる
■迷わず、素直に、すぐ行動
■見守ることも、一つのサポート
■100点満点を目指さない
とても大切な心掛けであると思いますので、引き続いて実践していきたいと思います。
「ハードは変えられなくても、ハートは変えられる」
この言葉の深い意味を理解する人が増えることでユニバーサルマナーも向上していくのではないでしょうか?
養成講座修了後にアンケートを提出、認定証をいただきました。

心のバリアフリーサポーター養成講座認定証

繰り返して恐縮ですが、本講座の目的は、平成27年4月「京都府障害のある人もない人も共に安心していきいきと暮らしやすい社会づくり条例」が施行されるにあたり、この条例の内容や多様な障害を知っていただき、障害がある人が困っている時に手助けをしていただくサポーターを養成するために開催されるものです。
このような条例(名称は多少異なりますが趣旨は同じ)は現在のところ、全国で10の自治体で実施されているようです。
参加対象者は、
■障害のある人や多様な方々との向き合い方を学びたい方、サポートをしたい方
■平成28年に施行される障害者差別解消法について知りたい方
■京都府を多様な方々が共に暮らせる、住み良い街にしたい方
など障害について理解を深めたいならどなたでも参加が可能です。
3月18日(水)の木津川市での開催を始めとして、19日(木)が宇治市、20日(金)が亀岡市、21日(土)が京都市上京区、23日(月)が綾部市、25日(水)が京都市下京区、27日(金)が京丹後市での開催(最終)となっています。
前日まで申し込み可能となっていますので、皆様も参加してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

認知症ケア専門士認定試験出願完了!5

2015年7月5日(日)に実施される第11回認知症ケア専門士認定試験の第1次試験(筆記)につきまして、申請していた実務経験証明書が手元に届きましたので、午前中に出願を済ませました。
第1次試験対策としては、先日も述べています通り、「認知症ケア専門士再現過去問集2015年度版」をやっています。
まだ1周目ですが、何度もやって完璧にしておきたいと思います。
費用対効果も大切ですが、確実に合格するためにはやはり公式テキストの購入は不可欠だと思いますので、遅くとも4月上旬には全て揃えたいと思います。
試験はテキスト内のどこから出題されるのか分かりませんので、時間の許す限り出来るだけ多くの内容(重要と思われる項目を整理して纏める)を覚えて第1次試験に臨みたいと思います。
第2次試験対策については第1次試験合格後に考えても十分間に合うと思います。
第1次試験は地元京都で受験出来るのでかなり有利だと思います。
今のところ、実施会場6箇所のうち、京都が試験会場に選ばれているのは嬉しい限りです。
ちなみに第2次試験は神戸で受験予定です。
第1次試験の受験申請日は2015年3月9日(月)〜4月15日(水)※当日消印有効となっています。
受験資格を満たしておられる方で認知症ケアに関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

平成26年度第3回漢検1級結果通知到着!5

去る2月8日に受検した平成26年度第3回漢検1級の結果通知が本日到着しました。
得点については120点で不合格であることは先日の合否結果サービスにて明らかになっていました。
分野毎の得点は写真にある通りです。
「国字の書き取り」は10点満点で褒められていますが、合格するためには満点は当然のことであり、配点も10点ずつと低いのでそれほど嬉しくはありません。
一方で、「語選択 書き取り」と「対義語・類義語」が課題と言いますか、弱い分野として指摘されているところですが、それ以外の分野についてもまんべんなく得点を落としているので、全体的に底上げしないといけません。
なお、1級受検者の平均点の合計は103.6点となっています。
合格点は200点満点中160点で何ら変動はなく、今後もこの傾向は続くものと思われます。
合格者の平均点はレーダーチャートの太線であり、いかに高レベルの方(リピーター受検の方が大半と思われる)が平均点を嵩上げしているかがお分かりかと思います。
平成27年度第1回試験は6月21日(日)に実施されます。
受付期間は3月1日〜5月21日(木)までとなっています。
漢検1級の方はおそらくリベンジ受検することになるかとは思いますが、先日も述べています通り、CFP資格審査試験の2日目と重複する為、受検課目を調整するか今回は受験を見送るかは5月上旬までには最終判断したいと思います。
それまでは同時並行して試験勉強を続けていきます。
両試験共最高峰の難関試験ですが、諦めなければ道は拓けるをモットーに引き続き精進していく次第です。
では!

平成26年度第3回漢検1級結果通知

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

塩月赳検定合格!5

3月17日は小説家・塩月赳の忌日です。
そこで本日は「塩月赳検定」に挑戦してみました。
わずか2問しかありませんが、2問とも正解して合格しました。
関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

園芸福祉士!5

園芸福祉士は、園芸福祉活動を実践し、地域に根付かせ、大きな輪に育てていくための人材として日本園芸福祉普及協会が認定している資格です。
園芸福祉士には初級園芸福祉士と園芸福祉士があり、初級園芸福祉士は園芸福祉に関する幅広い理解と知識、技能を持ち園芸福祉活動を地域で実践していく役割を担っています。
園芸福祉士は、園芸福祉活動を実践することはもとより、園芸福祉活動の地域への普及や啓発、地域のリーダー、コーディネータとしての役割を担います。
養成講座を受講した後に、認定試験を受験し、合格後に登録することにより、園芸福祉士として認定されます。
園芸福祉に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

子どもの保健検定!5

べんちゃんは以前に医学検定4級に合格していますが、一般社団法人日本医学検定協会では「子どもの保健検定」も実施しています。
こちらもWEB検定であり、2級と3級が実施されます。
2015年の第1回目の試験は2015年3月20日(金)〜2015年3月29日(日)であり、2015年3月18日(水)までが検定受付期間となっています。
受検時間は45分間となっています。
2級は公式テキスト全編から50問出題、3級は公式テキスト第1編、及び掲載の問題から50問出題されます。
公式テキストをしっかり学習することが合格への近道であると思われます。
検定費用は2級が4,000円、3級が3,000円となっています。
関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

島津斉彬検定合格!5

3月14日は島津斉彬の誕生日です。
そこで本日は「島津斉彬検定」に挑戦してみました。
結果は9問全問正解して合格しました。
関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
Archives
記事検索
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
mixi
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ