べんちゃんブログ

資格は楽しみながら学ぶもの。資格の鬼べんちゃんによる激熱奮闘日記!

2014年05月

どぼく検定 一般コース合格!5

本日は「どぼく検定」より「一般コース」に挑戦してみました。
全20問中16問正解で合格となる点は他のコースと同じです。
検定料も無料です。
べんちゃんは早速挑戦したものの、1回目は全20問中15問正解で惜しくも不合格、その後連続不合格が続きましたが、5回目の挑戦で17問正解してようやく合格することが出来ました。
「一般コース」の合格証も申請しておきました(今回もイラスト入りを選択)。
難易度は「入門コース」の時と比べて多少難しくなっているものの、一般常識で解答出来る問題と、専門的に勉強していないと解答出来ない問題(初めて耳にする問題)が混在しています。
合格証が到着しましたら、upさせていただきたいと思います。
土木に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

どぼく検定(一般コース)試験結果

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

小満検定合格!5

5月21日は二十四節気の第8である「小満」です。
そこで本日は「小満検定」に挑戦してみました。
結果は4問全問正解して合格しました。
関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

蘇我馬子検定合格!5

5月20日は蘇我馬子の忌日とされています。
そこで本日は「蘇我馬子検定」に挑戦してみました。
結果は7問全問正解して合格しました。
関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

ロシア語能力検定4級受検票到着!5

5月25日(日)に実施される「ロシア語能力検定4級」の受検票が本日到着しました。
受検会場は同志社大学新町キャンパスになります。
筆記(文法、露文和訳、和文露訳)対策についてはやはり単語力upが欠かせないと思いますので、少しでも多くの頻出単語及びよく使う動詞の活用(特に不規則変化動詞)を中心に覚えているところです。
テクストの朗読については書いてある文章をいかに正しく発音出来るかがポイントになりますが、録音時間の3分間をフルに使ってゆっくりと正しいアクセントと抑揚をつけて朗読するのもありかなと考えています。
問題用紙を見てから準備時間が5分間与えられていますので、この間に作戦を考える予定です。
いずれにせよ、各科目の点がすべて6割以上に達するようまんべんなく学習しています。
試験日まであと数日ですが、全力で頑張りたいと思います。
では!

ロシア語能力検定4級受検票

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

第1回花検定のご紹介!5

日販のサイトよりまたまた新検定の申込受付が開始されました。
その名も「花検定」
主催は公益社団法人日本フラワーデザイナー協会、後援企業は講談社/読売新聞/NEC/サカタのタネ、後援団体は多数あります。
2014年9月21日(日)に東京と大阪で実施されます。
実施級は4級・3級・2級の3つ。
併願の組み合わせにより受験料の割引があります。
全ての級において、試験時間は60分間。
ともにマークシート80問、4者択一形式となっています。
合格基準ですが、ともに80問中56問以上正答者は合格(正答率70%)となります。
申込締切日は2014年8月20日(水)締切となっています。
詳細は実施概要をご確認下さい。
お花好きな方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

認知症介助士検定試験を秒殺!満点合格達成!5

5月5日の記事でも述べておりますが、本日16時15分より、地下鉄烏丸御池駅近くのモーリス京都テストセンターにて上記試験を受験してきました。
なお、この時間に認知症介助士検定試験を受験したのは私一人だけでした。
控室には女性の方が2名おられましたが、Excel 2010 エキスパートを受けに来られたようです。
べんちゃんはこういうIT系・MOS系・ベンダー系資格にはかなり疎いので凄いと思います。
試験前に簡単な事前説明があり、その後早速受験することとなりました。
試験時間は45分間、全30問。
試験の残り時間はパソコンの右上に表示されます(残り時間が減っていきます)。
3択試験であり、べんちゃんのこれまで受験した福祉系資格の知識及び実経験で十分対応出来ました。
あっているものを選ぶ問題と誤っているものを選ぶ問題、適切な空欄補充が多かったです。
資格試験に特有の「○○はものはない!」とか(こういうのは×)、「○○が望ましい」(こういうのは○)とか選択肢の文章を読むだけで解答出来るものも結構ありました。
一応、秒殺させていただき、全30問解答を終えてから、再度見直しを行いました。
残り15分以上余りましたが、解答を終了するボタンを押して試験は終了しました。
続いて、試験結果レポートという箇所をクリックしたところ画面に「合格」の2文字が表示されました。
得点に関する表示は一切ありませんが(証券外務員試験のように)、分からない問題は一切なく、少し迷った問題もその後スマホでググったら正解していましたので、証拠はありませんが、30問全問正解の満点で合格を果たしました。
なお、正式な「認定状」は後日自宅に郵送されてくる予定です。
せっかくなので、カードタイプの認定証(有料ですが)も申し込んでおこうと思います。
これで、国内で実施されている認知症に関する資格(マイナーなものは除く)のほとんどは取得したのではないかと思います。
目指すは完全制覇です。
2015年には認知症ケア専門士の受験資格(実務経験3年以上)を満たしますので挑戦する予定です。
認知症介助士検定試験に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

モーリスビジネス学院
上原ビル御案内
モーリス京都テストセンター
認知症介助士検定試験結果レポート

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

色彩福祉検定3級に緊急参戦へ!5

べんちゃんはこの度、7月13日(日)の午前10時から実施される予定の「色彩福祉検定3級」に緊急参戦することに決めました。
当ブログで取り上げたのは随分前のことで、その後受験の機会に恵まれず、また、当時は金融機関に属していたこともあり関心もそれほどありませんでした。
しかし、月日は流れ、時代の潮流も福祉(介護)が注目されるようになり、ますます福祉に関する知識や経験、また、福祉の現場で働く人材も必要とされるようになってきました。
べんちゃんもこの検定試験には最近特に注目しており、今回は日程の都合もつきそうなことから思い切って受験してみることにしました。
この検定試験は併願する場合以外は、基本的に3級⇒2級⇒1級と順番に受験していかなければなりません。
3級の出題は、
・色彩福祉の必要性
・色彩の演出効果と香り
・生活と色彩の関係の理解
・色彩福祉の実践
・心のケアと色彩福祉
・自分らしさの理解
・色彩理論
・暮らしに活かす色彩
・色彩調和
・色彩交流法 ほか
となっています。
基本的に3級公式テキストをしっかりと読み込んで、過去問題をしっかりやるのが王道だと思います。
第11回試験の申込期間は5月19日(月)〜6月13日(金)となっています。
色彩福祉に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

追伸 なお、この日の午後からは第2回介護口腔ケア推進士認定試験を受験予定ですが、15時40分からと試験開始時間が遅く、移動時間も確保されることからダブルヘッダー受験することにしました。

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

どぼく検定入門コース合格証到着!5

去る5月7日に挑戦して合格した「どぼく検定」の「入門コース」ですが、申請していた合格証がようやく到着しました。
やはりイラスト入りは格好いいですね!
今後は「一般コース」や「専門コース」にも挑戦してみたいと思います。
どぼく検定に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

どぼく検定封筒
どぼく検定合格通知
どぼく検定入門コース合格証

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

住宅ローンアドバイザー資格継続試験合格!5

去る3月11日に秒殺で解答していた「住宅ローンアドバイザー資格継続試験」ですが、ようやく本日結果が届きました。
結果はもちろん合格!
得点に関する通知は一切ありませんでしたが、手応えから推測しておそらく30問全問正解したものと思われます。
住宅ローンアドバイザー認定試験のように、資格自体に有効期限があるものは更新の都度お金がかかるのが難点ですが、その分知識をブラッシュアップ出来るので、それはそれでいいのではないかと思います。
どのような分野であれ、古い知識は役に立ちませんからね。
さて、久しぶりに金融検定協会のHPにアクセスしてみましたら、なんと!新しい試験名が増えているではありませんか!
融資審査3級(2級)とか決算書分析3級(2級)とか高齢者取引実務3級とか動産担保実務3級なんてのもあるんですね!
いずれは挑戦してみたいと思います。
住宅ローンでお困りの方はべんちゃんに相談してみてはいかがでしょうか。
また、住宅ローンアドバイザー資格に関心をお持ちの方はいろんな団体が実施していますので、いろいろとググってみてはいかがでしょうか。
では!

住宅ローンアドバイザー資格継続試験合格通知書

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

介護福祉士国家試験過去問解説集2015購入!5

2015年1月下旬に実施予定の介護福祉士国家試験の筆記試験対策として「介護福祉士国家試験過去問解説集2015」を近くの書店にて購入しました。
中央法規から出版されていますが、2014年版が5月10日に発行されていたので、2015年度版も同じ頃かなと思っていたところ、やはり5月10日発行となっていました。
べんちゃんは介護福祉士国家試験の筆記試験対策は既に終了しておりますが(過去問5年分以上を分析しています)、最近は新傾向の問題や法令改正の問題、時事的な問題、時には奇問も出題されることから侮れません。
解説を読むことで知識を再確認することも出来ますので、あえて購入したわけです。
問題と解答だけならネットでも入手することも可能かもしれませんが、なぜそうなるのか?を理解することが大切だと思います。
べんちゃんは福祉系資格に今後も挑戦していきますので、ここで得た知識も当然有効に活用出来ると思います。
出願自体は8月中旬頃とまだまだ先ですが、モチベーションは来年1月の試験日まで絶やすことなく、日々精進していきたいと思います。
では!

介護福祉士国家試験過去問解説集2015

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
Archives
記事検索
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
mixi
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ