べんちゃんブログ

資格は楽しみながら学ぶもの。資格の鬼べんちゃんによる激熱奮闘日記!

2014年05月

厚労省、登録販売者受験資格見直しか?5

登録販売者試験の不正受験が相次いだことを受け、厚生労働省が受験資格の見直しを検討していることが分かった。
現行では、一般用医薬品を販売する店舗で高校卒業以上なら1年間(1カ月の勤務時間が80時間以上)の実務経験を積む必要があるが、見直し案では実務経験の要件を廃止する。
実務経験がなくても受験できるようにする代わりに、合格・登録後に店舗の管理者・管理代行者のもとで2年間の実務経験を求める。
受験資格や管理者要件の見直しは、省令改正が必要になるため、厚労省は近く改正案に関するパブリックコメントを募集する見通し。
厚労省の見直し案は、▽受験に際しての実務経験要件の廃止▽管理者・管理代行者要件を見直し、過去5年間のうちの2年間の実務経験を求める。
それまでの間は、管理者・管理代行者の管理・指導のもとで実務に従事する▽管理者・管理代行者要件を満たす登録販売者と満たさない登録販売者を名札で区分できるようにする▽店舗に登録販売者の勤務経験の記録・保存義務を課すと共に、求めに応じた勤務記録の証明を義務づける――などが柱。
(薬事日報5月30日)

これは資格マニアにとってはとても嬉しいニュースですね。
仮に合格後に登録しなくても合格証書自体は発行していただけるでしょうし、なにより一定の知識を身につけていることを証明出来ることになるからです。
試験範囲も薬学検定や医療福祉環境アドバイザー試験、医療環境管理士、薬剤師国家試験とも相当重複しており、これらの資格試験の学習をした方にとってはかなり有利になります。
今後の登録販売者試験の動向に引き続き注目していきたいと思います。
対策問題集は市販のもので十分対応出来るものと思われます。
ネットから情報を得ることも以前と比較するとかなり容易になってきました。
登録販売者試験に関心をお持ちの方、現時点で受験資格をお持ちの方、薬の知識を学びたいという方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

当面の資格試験日程!5

6月1日  美容薬学検定
6月17日 ユニバーサルマナー検定2級、3級
6月22日 漢検1級
7月6日  上級認知症ケア指導管理士
7月13日 介護口腔ケア推進士
7月13日 色彩福祉検定3級
8月24日 通訳案内士(英語)

現在、確定しているのは上記の通りです。
(※オンライン系のweb試験は除く)
試験日程が未定なものは確定次第順次追加していく予定です。
難関資格が続きますが、頑張っていきたいと思います。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

どぼく検定一般コース合格証到着!5

去る5月22日に挑戦して合格した「どぼく検定」の「一般コース」ですが、申請していた合格証が本日到着しました。
今回もイラスト入りを希望しました。
これで未挑戦なのは「専門コース」のみとなり、かなり難しいと思いますが、よく勉強して自信がついたら挑戦してみたいと思います。
どぼく検定に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

どぼく検定一般コース合格証

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ 

漢字教育士合格証書到着!5

先日、漢字教育サポーターに正式に登録されたべんちゃんですが、時を同じくして申請していた「漢字教育士」の合格証書が立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所より届きました。
あわせて『白川静を読むときの辞典』(平凡社)も同封されていました。
しっかりと拝読して知識をより深めていきたいと思います。
さて、6月22日(日)に受検する漢検1級につきましては、引き続き全分野(領域)を復習すると同時に、今まで知らなかった熟語等も少しずつではありますが覚えているところです。
本試験まであまり時間がありませんが、全力を尽くして頑張りたいと思います。
では!

漢字教育士合格証書の送付
漢字教育士合格証書
白川静を読むときの辞典

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ 

こまつ菜検定合格!5

5月27日は「小松菜の日」です。
堺市で小松菜を生産するしものファームが2006年に制定しました。
五(こ)2(ツー)七(な)で「こまつな」の語呂合せから来ています。
そこで本日は「こまつ菜検定」に挑戦してみました。
結果は5問全問正解して合格しました。
小松菜好きの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ 

スポーツイベント検定のご紹介!5

スポーツイベント検定はスポーツイベントを通じた自己実現や社会貢献が出来る人材の育成を目的としてスタートし今年で4年目となります。
スポーツコミュニケーションの概念や効果をはじめ、スポーツが育む精神やスポーツイベントがもたらす経済効果や社会効果を学び、スポーツイベントのプロフェッショナルを目指す検定です。
実施団体は一般社団法人 日本イベント産業振興協会(JACE)が開催しています。
受験資格ですが、受験年度に満18歳以上の方であればどなたでも受験することが出来ます。
受験料は7000円(税別)、登録料は4000円(同)。また、テキスト代は別途3000円(同)となっています。
受験予約受付は10月31日(金)まで、受験申込は11月4日(火)までとなっています。
受験会場は札幌・東京・名古屋・福岡の4か所が予定されています。
マークシート方式の筆記試験により実施されます。
なお、合格基準並びに、配点は非公表となっています。
その他の詳細等はHPにて随時更新されるものと思われますので、都度参照願います。
スポーツイベントに関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ 

ロシア語能力検定試験4級受検!5

予定通り同志社大学新町キャンパス尋真館地下1階にて午前10時からロシア語能力検定試験4級を受検してきました。
地下1階に受付があり、日本人スタッフ1名とロシア人スタッフ1名が座っておられました。
Здравствуйте! とロシア人スタッフの方から挨拶されました。
べんちゃんもДоброе утро.から始まり、Спасибо! , До свидания!と返事を返しました。
もちろん試験教室の説明や日本ユーラシア協会京都府連合会で定期的に開催されている「ロシア民謡を歌う会」の案内(紹介)はすべて日本語でされておられましたが…
試験教室は基本的に席は自由でした。
但し、1つの長机の両端に座る(2名ずつ着席)というのがルールになっています。
主催者発表では4級試験の出願者は47名とのこと。
欠席者は推定ですが、7〜8名程度おられたのでないかと思います。
さて、受検者層ですが、ほぼ全員学生さんではないかと思います。
べんちゃんが唯一、教室内の平均年齢を大幅に上げていたことは言うまでもありません(笑)
そうこう言ってる間に試験開始(〜11時30分まで)。
なお、かなり細かいことですが、解答用紙と試験問題の両方に受検番号と試験会場名、氏名を記入するのですが、これは試験が開始されてから記入させられました。
どんな試験でも普通は試験前に書かせていただくことが多いのですが、指示が一切なかったため、開始後に記入しました。
試験問題にも必要事項を記入するということはご想像の通り、試験問題は回収されるということを意味しています。
ということで、問題の検証は出来ません。
ただ、試験の感触としてはあまり出来はよくなく、今回初受検の為、準備は十分にしてきたとはいえ、合格ラインに乗っているかどうかはかなり怪しいです。
文法(文字と発音、格変化、動詞の時制、簡単な複文など)の配点は100点ですが、問題毎の配点は表示されておらず何点取れているのかどうかも分かりません。
全記述式試験ですが、4択とか3択系は配点1点、動詞の変化など活用させて文字を書く問題は配点2点ってところでしょうか?
4級試験は全科目の点がすべて6割以上に達した場合に合格となりますが、かなりヤバイですね。
試験前は得点源だと思っていたのですが、覚えた単語集に載っていない単語が少なくなく、そこがつかれてくるので、4級試験とはいえ、やはり必要単語は3000語くらい覚えないと余裕を持って解答出来ないなあと思いました。
(もちろん個人差はあるかと思いますが…)
露文和訳(配点50点)ですが、これは難しい単語は文章の下の方に意味が書いてありますし(3語程度)、大体の内容を理解出来れば、あとは日本語らしい文章にしておけば部分点がかなりもらえると思います。
それでも知らない単語がかなり出てきましたが、勘で意味を考え自然な日本語にしておきました。
ここはなんとか6割には到達しているのではないかと思います。
最後に、和文露訳(配点50点)ですが、ここで試験監督者より「残り10分です!」とのアナウンスがありました。
訳す文章は基本的なレベルなんですが、なにしろ時間がない!
5問しかありませんが、最後の5問目を書いているうちにtime upとなりました。
6割あるかどうかは神のみぞ知るです。
11時30分からは朗読試験の開始です。
べんちゃんは1巡目に指名されました。
どういう風にやるかと言いますと、教室内に4名ずつが着席します。
一番前の席の一番右側に1名、一番左側に1名、一番後ろの席の一番右側に1名、一番左側に1名といった具合です。
カセットテープが事前に配布され、テープに貼られたシールの部分に受検番号と氏名を記入し、それをミニのラジカセに入れます。
試験監督者の合図で「録音」ボタンを押して吹き込みます。
気が散らない為に受検者にはヘッドホンが貸与されます(但し、試験監督者の声は聞こえること)。
3分間経過すると「終了です!」と仰るので、停止ボタンを押して終了となります。
朗読に自信があれば1回の朗読後に自ら停止ボタンを押して試験を終了することも出来ますが、何回読んでもよいというのでべんちゃんは2回は完読、3回目の朗読途中後半に終了の合図(声掛け)がありましたが、これって、複数回朗読した場合、得点のいい方を採用していただけるのでしょうか?
朗読に関しては、意味が分からなくても全く問題はないので、とにかくロシア語らしい発音・抑揚で読めば6割の得点を獲得することは難しいことではないと思われます。
以上が本日の試験の率直な感想です。
タイトルに「秒殺」とか「瞬殺」とか入っていないことからお分かりの通り、かなり手強い試験でした。
かなり厳しい結果になる可能性が高いですが、しっかりと学習を重ねて4級試験を撃破出来る実力を少しずつでも付けていきたいと思います。
試験結果は7月11日予定となっています。
全力を尽くしましたので、結果を待ちたいと思います。
では!

ロシア語検定会場

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ 

認知症介助士資格試験認定状到着!5

去る5月17日に秒殺満点合格を果たした「認知症介助士検定試験」の認定状が本日、公益財団法人日本ケアフィット共育機構より届きました。
認定状という表現はあまり耳にしませんが(普通は証とか書が主流)、まあそれはさておき、なかなかいい仕様になっているのではないかと思います。
折角ですので、カード型認定証(有料ではありますが)も申し込んでおきました。
今後は日本ケアフィット共育機構が実施している他の資格試験、すなわち「サービス介助士」「防災介助士」にも挑戦していきたいと思います。
では!

認知症介助士資格試験認定状

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ 

平塚らいてう検定合格!5

5月24日は平塚らいてうの忌日です。
そこで本日は「平塚らいてう検定」に挑戦してみました。
結果は6問全問正解して合格しました。
関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ 

8月11日は「山の日」!5

8月11日を「山の日」の祝日と定める改正祝日法が23日の参院本会議で、与党や民主党などの賛成多数で成立した。
2016年から施行される。
8月としては初めての祝日で、祝日がないのは6月だけとなる。
お盆休みにあわせて連休を取りやすい日取りにしており、山岳への旅行などによる経済効果を期待する声もある。
国民の祝日は祝日法で規定している。
法改正は4月29日を「昭和の日」に、5月4日を「みどりの日」にそれぞれ定めた05年以来。
山の日の制定で年間の祝日数は計16日に増える。
改正法は制定の趣旨について「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」としている。
自然に親しむ目的の祝日には7月第3月曜日の「海の日」もある。
超党派の「山の日」制定議員連盟(衛藤征士郎会長)が法案を作成し、3月に与野党9党で国会に提出した。
(日本経済新聞5月23日)

今後、テレビのクイズ番組等でも出題されるかもしれません。
各種検定試験は日曜日に開催されることがほとんどですが、祝日に開催されることもあります。
「山の日」に山に関する何らかの試験が実施されるかもしれませんね。
ですが、「山」に特化した資格試験はあまりなく、「山の知識検定」をはじめ、公益社団法人日本山岳協会が実施している「公認山岳指導員(アルパインクライミング)」・「公認山岳上級指導員(アルパインクライミング)」ほか数種類くらいしかあまり知られていないのが現状のようです。
山登りと言っても、本格的なものでなくても、最近の健康ブームに象徴されるような、自宅から行ける近い山(標高の低い山)を上り下りするだけでもいい運動になると思われます。
「山」には多くの魅力があり、到底一言で言い表せるものではありません。
べんちゃんは山歩きが好きなので、今後も機会をみつけて出来るだけ多くの山を歩きたいと思います。
では!

※関連ブログ べんちゃんのトレッキング紀行!⇐最近更新出来ていませんが…(汗)

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ 
Archives
記事検索
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
mixi
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ