べんちゃんブログ

資格は楽しみながら学ぶもの。資格の鬼べんちゃんによる激熱奮闘日記!

2012年11月

第1回アキバの達人検定!5

ついにきたか!という感じですが、2013年3月10日(日)に第1回アキバの達人検定が実施されることになりました。
現在判明している情報では、開催地は東京のみ(もしかして秋葉原?)、マークシート3者択一方式で出題数は100問となります。
出題範囲ですが、「総合問題」「秋葉原の歴史」「家電・エレクトロニクス」「パソコン・IT」「PC/TVゲーム・アーケードゲーム」「コミック・アニメ・声優・映画」「模型・フィギュア・ホビー」「コスプレ・メイドカフェ・ライブ」「アイドル」「グルメ」の10ジャンルから出題予定となっています。
申込締切日は2013年2月15日(金)までとなっています。
初めての試みということもあり、今回は3級のみ実施されます。
受験料は税込みで4,200円となります。
詳細は実施概要をご確認下さい。
「秋葉原」に関する知識なら誰にも負けない!という方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

北方領土ネット検定中級編解答送信完了!5

本日は北方領土ネット検定中級編に挑戦してみました。
中級編は既に合格していますので、あらためて認定証をゲットしたいと思い挑戦しました。
問題数は全部で25問であり、以前に使用されていた問題も少なくありませんが、新しい問題もありました。
試験開始日当日に挑戦していないので(上級編のみ挑戦)、賞品の当選は希望薄ですが、合格することが目的ですので特に気にしてはいません。
2012(平成24)年12月08日(土)13:00までチャレンジ出来ますので、北方領土に関心のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

漢検1級結果通知到着!5

平成24年度第2回(10月28日実施)漢検1級の検定結果通知が本日到着しました。
結果は以下の通りでした。
第3回試験(平成25年2月3日)では高得点を獲得してリベンジを達成する予定です。
日々精進していきます。
では!

読み 23点(18.9点)
書き取り 14点(17.7点)
国字の書き取り 8点(7.8点)
語選択 書き取り 8点(5.2点)
四字熟語 書き取り 14点(10.6点)
四字熟語 解説 8点(6.8点)
熟字訓・当て字 読み 9点(6.0点)
熟語の読み・一字訓読 9点(6.0点)
対義語・類義語 10点(11.0点)
故事・諺 書き取り 8点(7.5点)
文章題 書き取り 8点(9.1点)
文章題 読み 8点(5.7点)
※括弧内は全受検者の平均点

総得点127点(全受検者の平均点は112.3点) 
合格点160点(合格まであと33点でした)

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

夏のブンコ検定2012 図書カード到着!5

去る7月4日に挑戦して合格、10月30日にプレゼント当選メールをいただいていた「夏のブンコ検定2012」ですが、希望していた「図書カード」が簡易書留郵便にて届きました。
2013年度も開催されれば挑戦してみたいと思います。
では!

夏のブンコ検定2012当選通知図書カード





いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

エイサー検定3級合格!5

本日は11月27日から開始されました「エイサー検定」3級に早速挑戦してみました。
結果は10問中7問正解して辛うじて合格しました。
そして受験者情報の登録を済ませました。
2級の実施は12月下旬のようです。
3級〜2級〜1級まではweb受験でステップアップが可能です。
また、検定料はもちろん無料です。
認定証ですが、3級と2級合格の際はメールにて添付されます。
1級の場合はカードの認定証が郵送されます。
特級ですが、残念ながらこれは沖縄市にて会場試験となりますので、地元の方以外は受験することが出来ません(検定料も2,000円と有料)。
エイサー好きの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

エイサー検定3級合格認定書




いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

モンゴル検定合格!5

11月26日はモンゴルの独立記念日です。
そこで本日は「モンゴル検定」に挑戦してみました。
結果は6問全問正解して合格しました。
関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

北方領土ネット検定上級編解答送信完了!5

本日午後8時より開始された北方領土ネット検定の上級編に早速挑戦してみました。
中級編・初級編も時間があればやってみたいと思いますが、上級編だけなぜこんなに急いで解答したかと言うと、ズバリ賞品(中標津産「じゃがいも」10kg)狙いです!
調べても分からない問題は分からないので、勘で解答しました。
おそらく上級編の解答者としては第1番目になるのではないかと思います。
合格することが絶対条件ですが、高得点であれば、あとは先着順になるので、少しは有利になるのではないかと思います。
本検定は2012(平成24)年12月08日(土)13:00まで開催していますので、関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

福祉住環境コーディネーター2級リベンジ受験!5

予定通り京都商工会議所にて福祉住環境コーディネーター2級試験を受験してきました。
受験者はかなり多く、欠席者は極めてわずかであるのではないかと思います。
難易度的にはやや易しい印象がありましたが、果たして結果はどうなるでしょうか。
べんちゃんは試験開始後、1時間45分後に中途退出しました。
ユーキャンの解答速報では今の時間現在、解答が出ていない箇所もありますが、べんちゃんは第1問はとりあえず10点満点の滑り出しのようです。
先日も書いていますが、前回の2級試験ではあと5点足りず不合格となっています。
試験の目標は合格することにありますが、今回はリベンジ成功の可能性が高いと思います。
結果発表は2013年1月11日(金)予定となっています。
首を長くして結果を待ちたいと思います。
では!

福祉住環境コーディネーター検定試験会場案内第29回福祉住環境コーディネーター検定試験会場








いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

「認知症ライフパートナー検定試験」基礎検定受験票到着!5

12月9日(日)の午前中に受験する「認知症ライフパートナー検定試験」基礎検定の受験票が本日封書にて到着しました。
試験会場は大阪産業大学9号館となっていました。
そう言えば、測量士補の試験会場もここでしたね。
アクセス方法は既に分かっていますので、早めに出て会場で勉強したいと思います。
肝心なのは午後からの認知症ケア指導管理士試験への移動時間です。
大阪大学吹田キャンパスは大阪モノレール彩都線であり、大阪産業大学はJR野崎駅が最寄駅になります。
距離はありますが、前者(基礎検定)の方はおそらく中途退出出来そうなレベルですので、60分くらいで切り上げて移動したいと思います。
(一応、秒殺予定!)
残すところ2週間余りですが、しっかり学習して合格の栄冠を勝ち取りたいと思います。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

お砂糖クイズに挑戦してみた!5

本日は日新製糖のサイト内にある「お砂糖クイズ」に挑戦してみました。
お砂糖クイズは全部で4種類ありますが、『〜お砂糖と私達の関係〜 上級編』New!!に挑戦してみました。
結果は5問全問正解という結果になりました。
クイズに挑戦すると壁紙がダウンロード出来ますので、お砂糖に関心をお持ちの方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
Archives
記事検索
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
mixi
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ