去る10月16日(日)に実施されました平成23年度宅地建物取引主任者資格試験の合格発表が官報並びにweb上でありましたが、残念ながら本年もべんちゃんの受験番号はなく、リベンジなりませんでした。
今年の合格判定基準ですが、昨年同様、過去最高点である36点でした。
合格率は16.1%で前年よりはやや上昇したものの、それでも7割正解して不合格とは宅建も難関資格の仲間入りしたことに他なりません。
来年こそは悲願を達成すべくたゆまない努力をしていきます。
今回のその他のデータです。
1. 最高齢合格者78歳・男(埼玉)
2. 80歳以上の者0人(男0人、女0人)
3. 最年少合格者16歳・男(神奈川)
4. 18歳未満の者9人(男8人、女1人)
5. 職業別構成比不動産業27.7%、金融関係9.4%、建設関係10.7%、他業種24.9%、学生9.5%、主婦4.7%、その他13.2%
世の中すごい人がいるもんですね。
私も頑張らなくては。
本日はこのへんで。では!
いつも応援ありがとうございます。


今年の合格判定基準ですが、昨年同様、過去最高点である36点でした。
合格率は16.1%で前年よりはやや上昇したものの、それでも7割正解して不合格とは宅建も難関資格の仲間入りしたことに他なりません。
来年こそは悲願を達成すべくたゆまない努力をしていきます。
今回のその他のデータです。
1. 最高齢合格者78歳・男(埼玉)
2. 80歳以上の者0人(男0人、女0人)
3. 最年少合格者16歳・男(神奈川)
4. 18歳未満の者9人(男8人、女1人)
5. 職業別構成比不動産業27.7%、金融関係9.4%、建設関係10.7%、他業種24.9%、学生9.5%、主婦4.7%、その他13.2%
世の中すごい人がいるもんですね。
私も頑張らなくては。
本日はこのへんで。では!
いつも応援ありがとうございます。


