2010年04月
関西の資格マニアでは知らない人はいないほど有名になった「明石・タコ検定」ですが、このたび第6回「明石・タコ検定」試験の実施概要が発表されました。
■試験日 平成22年7月4日(日)
■申込期間 平成22年5月17日(月)〜20日(木)(webのみ4月28日〜)
※郵送、窓口、webなど申込方法によって時間等が異なりますのでご注意下さい。
■受験料 3,000円
■受験定員 200名
■出題範囲 明石のお魚に関する生態・産業・食文化・歴史全般
100問60分 公式テキストブックより70%以上出題(マークシートによる多肢選択式)
■合格基準 80%以上の正解をもって合格
合格すると「お墨付き認定証(合格証書、プラスティックカード)」、「オリジナルタコキャラクターピンバッチ」が進呈されます。
魚関係の検定試験としては「ととけん」や「魚食スペシャリスト検定」のほか、先日紹介した「男鹿地魚伝承士検定」など複数ありますが、今回は明石で獲れる魚に限られているのでかなり難易度は高いと思います。
私の友人も「前回は難しくて合格出来なかったので、今年は必ずリベンジしますよ」と言っていました。
自信のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!
いつも応援ありがとうございます。


■試験日 平成22年7月4日(日)
■申込期間 平成22年5月17日(月)〜20日(木)(webのみ4月28日〜)
※郵送、窓口、webなど申込方法によって時間等が異なりますのでご注意下さい。
■受験料 3,000円
■受験定員 200名
■出題範囲 明石のお魚に関する生態・産業・食文化・歴史全般
100問60分 公式テキストブックより70%以上出題(マークシートによる多肢選択式)
■合格基準 80%以上の正解をもって合格
合格すると「お墨付き認定証(合格証書、プラスティックカード)」、「オリジナルタコキャラクターピンバッチ」が進呈されます。
魚関係の検定試験としては「ととけん」や「魚食スペシャリスト検定」のほか、先日紹介した「男鹿地魚伝承士検定」など複数ありますが、今回は明石で獲れる魚に限られているのでかなり難易度は高いと思います。
私の友人も「前回は難しくて合格出来なかったので、今年は必ずリベンジしますよ」と言っていました。
自信のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!
いつも応援ありがとうございます。



今年も『宮城マスター検定』の実施要領が発表されました。
そうです!webで受検できる2級と3級のことです。
べんちゃんは以前に2級に合格していますが(3級も合格済)、今回も挑戦してみたいと思います。
合格するだけなら1回でいいのではないかと思われますが、繰り返し受検することにより、その知識も強固なものになっていくのではないかと思われます。
当然ながら新しい出題もあるわけですし、宮城県について理解をよりいっそう深めることができればと思います。
以下、簡単な要項です。
■試験期間 平成22年5月28日(金)10時から6月6日(日)24時まで
■出題範囲 宮城県の産業(特産品,観光地,イベント等)を主として,歴史,地名,郷土料理等,宮城県に関する事項
■試験方法 50問4択式(所要時間の目安約60分)
■合否判定 2級は40問以上、3級は35問以上の正解
まだ1カ月先のことですが、今のうちにしっかりと学習して合格するよう頑張って勉強していきましょう!
では!
いつも応援ありがとうございます。


そうです!webで受検できる2級と3級のことです。
べんちゃんは以前に2級に合格していますが(3級も合格済)、今回も挑戦してみたいと思います。
合格するだけなら1回でいいのではないかと思われますが、繰り返し受検することにより、その知識も強固なものになっていくのではないかと思われます。
当然ながら新しい出題もあるわけですし、宮城県について理解をよりいっそう深めることができればと思います。
以下、簡単な要項です。
■試験期間 平成22年5月28日(金)10時から6月6日(日)24時まで
■出題範囲 宮城県の産業(特産品,観光地,イベント等)を主として,歴史,地名,郷土料理等,宮城県に関する事項
■試験方法 50問4択式(所要時間の目安約60分)
■合否判定 2級は40問以上、3級は35問以上の正解
まだ1カ月先のことですが、今のうちにしっかりと学習して合格するよう頑張って勉強していきましょう!
では!
いつも応援ありがとうございます。



先日紹介させていただきました「鞆の浦検定」に早速挑戦してみました。
昨日、今日と二日がかりで全50問(3択式)を解答(HPより送信)したところ、全問正解を果たし1級に認定されました。
即日採点であり、すぐに結果が判明します。
合格した人には後日、認定証が郵送していただけるようです。
また、合格すると壁紙を3種類ダウンロードすることも可能です。
試験期間中(平成22年4月23日午後11時〜5月30日午後5時まで)は何度でも挑戦が可能です。
ただし1問でも間違えると認定されませんのでご注意下さい。
鞆の浦ファンの方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!

いつも応援ありがとうございます。


昨日、今日と二日がかりで全50問(3択式)を解答(HPより送信)したところ、全問正解を果たし1級に認定されました。
即日採点であり、すぐに結果が判明します。
合格した人には後日、認定証が郵送していただけるようです。
また、合格すると壁紙を3種類ダウンロードすることも可能です。
試験期間中(平成22年4月23日午後11時〜5月30日午後5時まで)は何度でも挑戦が可能です。
ただし1問でも間違えると認定されませんのでご注意下さい。
鞆の浦ファンの方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!

いつも応援ありがとうございます。



昨日挑戦した毎日検定バンクの「マイロコ おもしろ検定」の残り4つに挑戦してみました。
1回目でクリア出来ないものもありましたが、2回目で全問正解して合格することが出来ました。
もちろんプレゼントには応募しています。当たるかハズレるかどうかはわかりませんけど。
ユニークな検定ですので、まだ受けてない方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
では!




いつも応援ありがとうございます。


1回目でクリア出来ないものもありましたが、2回目で全問正解して合格することが出来ました。
もちろんプレゼントには応募しています。当たるかハズレるかどうかはわかりませんけど。
ユニークな検定ですので、まだ受けてない方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
では!




いつも応援ありがとうございます。



本日は毎日検定バンクに新しい検定である「マイロコ おもしろ検定」がupされていましたので、「マイロコ おもしろ検定」と、スペシャル検定である「康楽館検定」と「平泉検定」の2つに挑戦してみました。
問題は5問しかないので、全問正解でないと合格にはなりません。
3択ですが、基本的な問題であり、べんちゃんは一発合格することが出来ました。
なお、スペシャル検定のシリーズは全部で6つあります。
プレゼントも抽選で当たりますので、挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!



いつも応援ありがとうございます。


問題は5問しかないので、全問正解でないと合格にはなりません。
3択ですが、基本的な問題であり、べんちゃんは一発合格することが出来ました。
なお、スペシャル検定のシリーズは全部で6つあります。
プレゼントも抽選で当たりますので、挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!



いつも応援ありがとうございます。



本日は東京工業大学都市地震工学センターが運営し、無料で消防・防災力を検定できる「家庭の消防・防災力検定」を紹介したいと思います。
防災グッズマガジンのHPに詳しく紹介してありますが、この検定はインターネット上で消防・防災力をはかることができます。
この検定は、あなたのご家庭の、日常火災に対する消防力、および地震に対する防災力が、どの程度の水準にあるかを、初級・中級・上級の三段階で評価するものです。
合格証もweb上で発行されます。
消防関係10問、防災関係10問の計20問が出題され、30分以内で解く方式です。
簡単な登録を済ませばすぐにチャレンジできます。
なお、この検定は、家庭単位で行う検定のため、「A方式 家族全員で受験をし平均点で級が決まる」、「B方式 家族がチームとなり、全員で相談しながら代表者が受験する」、「家族の代表者がひとりで受験する」から方式を選択することになります。
関心のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!
いつも応援ありがとうございます。


防災グッズマガジンのHPに詳しく紹介してありますが、この検定はインターネット上で消防・防災力をはかることができます。
この検定は、あなたのご家庭の、日常火災に対する消防力、および地震に対する防災力が、どの程度の水準にあるかを、初級・中級・上級の三段階で評価するものです。
合格証もweb上で発行されます。
消防関係10問、防災関係10問の計20問が出題され、30分以内で解く方式です。
簡単な登録を済ませばすぐにチャレンジできます。
なお、この検定は、家庭単位で行う検定のため、「A方式 家族全員で受験をし平均点で級が決まる」、「B方式 家族がチームとなり、全員で相談しながら代表者が受験する」、「家族の代表者がひとりで受験する」から方式を選択することになります。
関心のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!
いつも応援ありがとうございます。



本日4月23日午前10時より始まった「文具知識能力検定」(〜26日午後5時まで実施)を受験しました。
50問中40問以上の正解(100点満点換算で80点以上の正解)となりますが、べんちゃんは46問正解(正答率92%)で合格しました。
試験問題は4択であり、過去の模擬テストから出題されるとなっていましたので、2009年12月10日より2010年3月9日まで実施された「第6回文具検定模擬テスト」の問題解説をプリントアウトしてすべて暗記して本番に備えました。
もちろん「過去の模擬テスト」からの出題ですから、前回以前の模擬テストからも出題されるであろうことは分かっていましたが、こちらからの出題も結構あり、少し焦りました。
ただ、今回の模擬テストの解説をしっかり読んでいたこともあり、また、事務経験が長いこともあり、なんとか解答することができました。
制限時間30分のうち余った時間は2分弱でした。
せっかく合格しましたので、有料ではありますが、合格証を早速申し込みました。
届きましたらまたupしたいと思います。
なお、抽選で5名様に文具券3000円、100名様に文具券1000円がそれぞれプレゼントされるそうなので当たればいいなあと思います。
本日はこのへんで。では!
いつも応援ありがとうございます。


50問中40問以上の正解(100点満点換算で80点以上の正解)となりますが、べんちゃんは46問正解(正答率92%)で合格しました。
試験問題は4択であり、過去の模擬テストから出題されるとなっていましたので、2009年12月10日より2010年3月9日まで実施された「第6回文具検定模擬テスト」の問題解説をプリントアウトしてすべて暗記して本番に備えました。
もちろん「過去の模擬テスト」からの出題ですから、前回以前の模擬テストからも出題されるであろうことは分かっていましたが、こちらからの出題も結構あり、少し焦りました。
ただ、今回の模擬テストの解説をしっかり読んでいたこともあり、また、事務経験が長いこともあり、なんとか解答することができました。
制限時間30分のうち余った時間は2分弱でした。
せっかく合格しましたので、有料ではありますが、合格証を早速申し込みました。
届きましたらまたupしたいと思います。
なお、抽選で5名様に文具券3000円、100名様に文具券1000円がそれぞれプレゼントされるそうなので当たればいいなあと思います。
本日はこのへんで。では!
いつも応援ありがとうございます。



本日は岡山アストロクラブのサイト内にある「星空マイスター認定クイズ」に挑戦してみました。
これは3択の問題30問を15分以内に解答するクイズであり、65%以上の正答率で合格となります。
1問毎に正答率が変化します。
べんちゃんは天文関係の知識は普通レベルですが、なんとか正答率67%(20問)を達成してギリギリ合格することができました。
<合否判定>
とりあえず、おめでとうございます。
あなたを「星空マイスター」(見習い:★☆☆☆☆)に認定します
まだまだ見習いレベルですが、上位マイスターとなれる見込みは十分にあります。
今後も地道に知識を積み重ね、再度上位へ挑戦してみてください。
とのことだそうです。
天文関係ならおまかせ!という方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!

いつも応援ありがとうございます。


これは3択の問題30問を15分以内に解答するクイズであり、65%以上の正答率で合格となります。
1問毎に正答率が変化します。
べんちゃんは天文関係の知識は普通レベルですが、なんとか正答率67%(20問)を達成してギリギリ合格することができました。
<合否判定>
とりあえず、おめでとうございます。
あなたを「星空マイスター」(見習い:★☆☆☆☆)に認定します
まだまだ見習いレベルですが、上位マイスターとなれる見込みは十分にあります。
今後も地道に知識を積み重ね、再度上位へ挑戦してみてください。
とのことだそうです。
天文関係ならおまかせ!という方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!

いつも応援ありがとうございます。



最新記事
Archives
記事検索
べんちゃん関連ブログ
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」