べんちゃんブログ

資格は楽しみながら学ぶもの。資格の鬼べんちゃんによる激熱奮闘日記!

2009年10月

ほうれん草検定合格!5

本日は、けんてーごっこより、先日受けた三笠産業の関連検定である「ほうれん草検定」に挑戦してみました。

ほうれん草好きでヘルシーなべんちゃんは6問を全問正解し、「特急レベル」と判定されました。

ほうれん草が好きな方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

FP1級学科試験結果!5

去る9月13日(日)に実施されましたFP1級学科試験につきましては3日前の27日にweb上で合格発表がありましたが、力及ばず今回もリベンジ達成なりませんでした。

そして本日結果通知が郵送にて到着し、得点の内訳が判明しましたので記事にすることにしました。この試験は200点中120点(6割)以上取れば合格ですが、べんちゃんの得点は85点と惨敗でした。

以下、分野別得点です。

A ライフプラン・リスク 得点21点(配点50点)
B 金融資産運用     得点22点(配点38点)
C タックスプランニング 得点15点(配点38点)
D 不動産        得点10点(配点36点)
E 相続・事業承継    得点17点(配点38点)

Aのライフが半分以下なのは痛いですね。得意なはずのBの金融資産運用が約6割と不発、Cのタックス・Dの不動産・Eの相続に至っては10点台と惨敗です。せめて25点ずつくらい取りたかったですね。不動産は苦手意識は特にないのですが、もっともっと勉強していかないといけませんね。

当然ながら来年1月の1級学科試験はリベンジ受検を宣言します!過去問題を中心に、法令改正などももちろんチェック、あとは新傾向の問題をどれだけ攻略出来るかにかかっていると思います。

しかし、世の中には一発合格される優秀な方がたくさんおられます。勉強法は人によって異なりますが、自己流の勉強法を確立した人物が最後に勝つのだと思います。
こんなどんくさいべんちゃんですが、引き続き応援の程宜しくお願い致します。

                    敬具

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

まもなく『京町家検定上級編』に挑戦!5

一昨日、平成21年度『京町家検定初級編』の合格認定書が到着しました。
認定書には上級編受験時に必要な専用IDが記載されています。
上級編は11月2日(月)午前10時〜11月30日(月)午後5時まで開催されます。
出題範囲は京町家に関する歴史・意匠・建築・生活で4択50問です。
制限時間は初級編と同様、30分です。
35問以上正解で合格となる点は初級編と同じです。
いつ挑戦するかはまだ未定ですが、なるべく一発合格したいと思います。
合格すれば、平成19年・20年に続き3年連続の獲得となります。
「鍾馗さん携帯ストラップ」(非売品)の通算3つ目をゲット出来るよう、再度復習していきたいと思います。
では!

京町家検定初級編合格認定証






いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

『宝塚学検定』実施へ!5

兵庫・宝塚の魅力を再発見してもらおうと、宝塚市文化振興財団は来年3月22日、「宝塚学検定」を初めて行う。宝塚歌劇や、同市ゆかりの漫画家・手塚治虫を始めとする宝塚の歴史や自然、文化などの知識を問う100問が出題される。12月には“模擬試験”も予定されており、同財団は「宝塚が大好きな人はふるって参加してほしい」と呼びかけている。

市立公民館が、宝塚の歴史などについて学ぶ「宝塚市民カレッジ」の中で開講している「宝塚学コース」が来年3月に終了するのに合わせ、「受講生の腕試しに」と、同財団が検定を企画。検定は受講生以外でも受検できる。

検定は4択形式で出題され、1問1点計100問が出題。70点以上で合格となり、認定書とピンバッジが贈られる。検定公式テキストが12月頃に出版される予定で、テキストの内容から主に出題される。

関連のイベントとして、12月6日午後2時から宝塚ソリオホール(栄町)で記念講演が開かれ、検定の出題などに協力している田辺真人・園田学園女子大名誉教授が「街を学ぼう、地域を知ろう!〜地域検定と街づくり」をテーマに話す。10問程度の模擬試験も体験できる。

記念講演は定員300人で、参加費500円。11月2日からチケットを販売する。来年2月28日には試験対策セミナーも有料で開かれる。

検定は3000円(税込み)で定員300人。来年2月1日から同月末まで受け付ける。問い合わせは同財団(0797・85・8844)。

(2009年10月28日 読売新聞)

最近はなにかと関西のご当地検定が多いですね。べんちゃんは昔、宝塚ファミリーランドにはよく家族で遊びに行ったものです。宝塚歌劇も何度も鑑賞しています。
阪急電車をよく利用しますもので。

関西にお住まいの方、「宝塚大好き」な方はこの検定に是非挑戦してみてくださいね。
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

「野菜パウダー検定」合格!5

本日はMIKASA(三笠産業)のサイトにある「野菜パウダー検定」に挑戦してみました。
結果は8問全問正解でした。野菜について関心のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
では!



いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

『八戸ふるさと検定』のご紹介!5

青森県八戸市では、市制80周年の記念すべき年に、ご当地検定を実施し、多くの市民が自分たちの住む街の魅力を再認識することによる郷土愛の醸成と、市民一人ひとりが観光客にも魅力を発信できるような地域全体の受入態勢の充実を図るため『八戸ふるさと検定』を実施することになりました。

今回実施されるのは第1回初級試験です。
以下、実施要項です。

受験資格・・・
 学歴・年齢・性別・国籍等の制限はありません。
試験科目・程度・・・
 八戸の歴史・文化など基本的な知識レベル
出題範囲・・・
 自然と景観・歴史と遺産・食・祭りとイベント・生活と風俗
 芸術・文化・スポーツ・観光と物産・産業
 交通等八戸に関すること全般
出題数・・・100問以内、うち5問は方言によるヒアリング
出題形式・・・3択
合格基準・・・全100点満点 70点以上

■試験日時
平成21年12月13日(日) 10:00〜11:30

■申込期間
平成21年10月5日(月)〜11月13日(金)

■受 験 料
*一  般    3,000円 (団体10名以上は、1人 2,500円)
*高校生以下   1,500円 (団体10名以上は、1人 1,200円)

■試験会場
八戸商工会館 (八戸市大字堀端町2−3)

方言によるヒヤリングってどんな感じなんでしょうか?べんちゃんは日本各地の方言に関する本を読んでいますが、語源が分かると「なるほどなあ!」と納得し、俄然やる気が出てきます。青森県をはじめ、東北の言葉はフランス語みたいな響きがあり、べんちゃんは好きです。

近くの県ではないため、受験は出来ませんが、公式テキストでも取り寄せて八戸についていろいろ学んでいきたいと思います。

余談ですが、八戸市といえば、あの美人すぎる市議で有名な藤川優里氏もオフィシャルブログで紹介しています。

八戸市にゆかりのある方、八戸市が大好きな方は受験してみてはいかがでしょうか?
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

「法務3級」「保険販売3級」ダブル受験!5

予定通り、銀行業務検定を立命館大学衣笠キャンパスにて受験してきました。
本日受験したのは、午前が法務3級、午後が保険販売3級です。

定刻通り10時に試験開始。まず、法務3級は前回惜しくも不合格となっているので、捲土重来とばかりに、過去問3年分を5回復習しました。さすがにこれだけやると、今回も同じ選択肢が出ているなあと感じます。試験時間は150分間ですが、11時半頃解答が完了し、その後30分間時間をかけて見直し、12時ちょうどに中途退出しました。

今回はかなりの高得点ではないかと感じています。リベンジが成功したのではないかと思います。5択ですが、実質2択に絞られますので、ケアレスミスがない限り合格したのではないかと思います。

そして午後1時半より保険販売3級の試験がスタート。銀検の中でもあまり人気がない種目なのか受験者は38人でした。同じ教室で証券3級(全員)、税務3級(一部)、法務2級、ファイナンシャル・アドバイザーなど複数の種目が実施されました。

この種目はここだけの話、いわゆる無勉状態で受験しました。個人的に最近はFP系の試験をよく受けていること、あとは実務知識で通用するかなと思い、ぶっつけ本番で勝負しました。
受験にあたり、問題集(テキストはない)を購入しようかどうか迷いましたが、以前に書店でパラパラとめくったらそんなに難しく感じなかったので、結局買いませんでした。
保険販売3級の試験は電卓持込が可能ですが、べんちゃんは電卓を忘れてしまいました。しかし、暗算で対応できるレベルであり、特に問題はなかったと思います。
計算問題は確か2問くらいであり、配点も1問2点(50問)ですから仮に間違っていても大勢に影響はないものと思われます。

「誤っているものor正しいもの」を選ぶ問題は消去法が使えますが、「いくつあっているか?」という問題が曲者です。過去問の傾向からして、全部正しいとかいうのが今回もいくつかあったように思います。

こちらの方も90分くらいで解答してあと30分は見直しの時間に充てました。午後3時半に中途退出し、会場を後にしました。

結果は来月下旬頃に来ると思います。その結果を見て、2010年3月7日(日)にどの種目を受けるか決定したいと思います。

本日、銀行業務検定を受けられた全国の皆様、お疲れ様でした。では!

銀行業務検定@立命館

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

常用漢字9増4減試案!5

文化審議会国語分科会の漢字小委員会は23日、文化庁の新常用漢字表試案から、招聘(しょうへい)の「聘」など4字を除外し、哺乳(ほにゅう)類の「哺」、楷書(かいしょ)の「楷」、親睦(しんぼく)の「睦」、禁錮(きんこ)の「錮」、賄賂(わいろ)の「賂」、勾留(こうりゅう)の「勾」、毀損(きそん)の「毀」など9字を加える第2試案をまとめた。11月に第2試案を公表して一般の意見を募り、来春の答申を目指す。

文化庁は今年3月、現行の常用漢字表(1945字)から使用頻度の低い5字を削除し、191字を追加する試案(計2131字)を公表。その後、一般から寄せられた意見や、法律用語として使用頻度が高い「錮」や「瑕疵(かし)」など6字を加えるべきだとする内閣法制局の要望を受け第2試案作りを進めていた。今回の除外4字、追加9字で、第2試案での追加漢字は計196字となった。小委では、1点しんにゅうや2点しんにゅうが混在している謙遜(けんそん)の「遜」や、「餅」の「しょくへん」の表記などの扱いを検討していたが、混在も許容することで了承された。

(読売新聞10月23日)

常用漢字はその名の通り普段普通に使用する漢字のことであり、人名などに使用される難しい字体(旧字体、国字)のことではありません。

今回のはまだ試案の段階でありますが、これが決定・実施され、ある程度時間が経過し浸透してくると、当然ながら漢字検定の試験範囲も異なってくるものと思います。
また問題傾向が変わる可能性もあります。尤もしばらくは心配ないと思いますが。

そこで本日はこの9字について簡単に見ていきたいと思います。

まず、「柿」ですが、果物の「柿」しかすぐに思い浮かびませんね。あとは「柿本人麻呂」くらいでしょうか?

「哺」は「哺乳類」、「哺乳瓶」しか出てこないですね。

「楷」は「楷書」以外ないでしょ?「睦」はやはり「親睦」しか出てこないですね。

「釜」は「釜石市」とか人名の「釜本」が思い浮かびます。

「錮」は裁判用語の「禁錮」以外使う用途がないのでは?

「賂」は「賄賂」、「勾」は「勾留」、「毀」は「毀損」しか出てきませんね。マイナスイメージのある漢字は他の単語は少ないのではないでしょうか?

ちなみに削除が検討されている4字ですが、記事にありますように、招聘の「聘」、忌憚の「憚」(訓読みではばかる)、歩哨の「哨」(ちなみに意味は警戒・監視の任につく兵士のこと)、諜報部員の「諜」(訓読みでさぐる)の4つであり、戦時中によく使用された字である感がありますね。漢字も使用頻度だけではなく、時代の流れもあるのでしょうか?

漢字の上達の秘訣はなんと言っても熟語で覚えることです。より多くの熟語を覚えて漢字を自分のものにしていきましょう!
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

『ハーブ検定』のご紹介!5

最近なにかとハーブですね!リフレッシュの為、健康維持の為、人によりその目的はさまざまです。最近ではハーブを使った料理なんかも特集されたりしてますしね。

本日紹介させていただくのは、日本ハーブセラピスト協会の『ハーブ検定』です。
ハーブ検定2級と1級の両方に合格した後にハーブセラピスト養成上級講座を受講し、ハーブセラピスト認定試験に合格するとハーブセラピストとして活躍できます。

2級と1級はもちろん併願が可能です。変わっているのは、例えばアロマテラピー検定なんかは2級を飛ばしていきなり1級を受検できますが、このハーブ検定は両方合格しないといけないというのは正直よく分かりません。

検定は年4回(1月、4月、7月、10月)第3日曜日に実施されます。
直近の検定試験は2010年1月17日(日)になります。選択式と記述式(ハーブティー試飲テストあり)からなり、受験時間は2級・1級ともに90分です。
なお、試験会場は東京のみとなります。

2級の検定範囲は以下の通り。
・ハーブの定義
・ハーブティーの利用法
・ベーシックハーブ10種類
・ハーブの栽培法      

出題されるハーブの種類は以下の通り。
・ペパーミント
・スペアミント
・レモンバーム
・レモンピール
・レモングラス
・レモンヴァーベナ
・ジャーマン・カモマイル
・ローマン・カモマイル
・リンデン
・ローゼル

1級の検定範囲は以下の通り。
・ハーブの歴史
・ハーブティーのブレンド
・2級検定に該当するベーシックハーブのほか10種類
・ハーブと環境
・茶などのし好飲料とブレンド  

出題されるハーブの種類は以下の通り。
・ローズヒップス
・ローズ
・ローズマリー
・セージ
・タイム
・バジル 
・オレンジフラワー
・マロー
・ダンディライオン
・チコリ

通学講座・通信講座もあるようです。関心をお持ちの方はまずはHPにアクセスしてみてはいかがでしょうか?
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

小倉検定試験判定通知!5

べんちゃんの総合成績は57点でした。あと3点で3級だったのに!
択一式:53.0 / 75点 (平均52.9点)
記述論述:4.0 / 25点 (平均8.0点)
総合成績:57.0 / 100点 (平均60.6点)
評価判定:初級

あわせて「百人一首文化アバイザー(文化士)」の資格を得ました。受験番号にあわせて登録番号が第28号になっています。
薄いプラスティックに印字されています。

認定証は普通のA4サイズの厚紙です。こういうデザインなかなかいいですね!

今後は、「小倉検定」につきまして新しい情報があれば、随時お伝えしていきたいと思います。では!
小倉検定1小倉検定2
















小倉検定3

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview
Archives
記事検索
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
mixi
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ