べんちゃんブログ

資格は楽しみながら学ぶもの。資格の鬼べんちゃんによる激熱奮闘日記!

2009年09月

「第一回小倉検定」受験!!!5

シルバーウィーク5連休中の2日目にあたる9月20日(日)の午前10時より立命館大学衣笠キャンパスにて「第一回小倉検定」が開催されました。
今回は「百人一首」に関する知識を問う本格的な試験ということで、日本全国から凄い人達が京都に集結し、「明月歌流長者」を目指して頑張りました。
小倉検定1






小倉検定2






会場には約60人程度の受験者がおり、小学生とおぼしき受験者が3名いました。うち2名は親子受験のような雰囲気がありました。受験者の平均年齢はかなり高めに感じました。
小倉検定3






主催者の方から今回の受験を記念して名刺サイズの受験票2をいただきました。
小倉検定4






さて、いよいよ試験開始です。80分間と時間制限がありますが、問題数は全部で60問でした。最初の方は予想通り3択問題でした。後半には2択問題(○×問題)、記述式・論述式問題と続きました。3択といっても、下の句の語尾があっているものを選ぶ問題、系譜の問題、エピソード問題など範囲は広く出題されました。

最後の論述問題は「明月歌流長者」を決定する重要な問題(配点4点らしい)であり、「御子左家」(みこひだりけ)について知るところを述べなさいという問題でしたが、そこはノーマークであったため、手も足も出ず、適当に抽象的なことを書くにとどまりました。おそらく1点あればいい方でしょう。

最後に時間が余った受験者のために、「五・七・五・七・七」で「作歌」(さっか)しましょう!お題は「けふ」について詠む。とありました。もちろん試験の得点とは関係はありません。希望者はHPなどで公開してもらえるようです。
べんちゃんとしては本試験で時間を要したため、作歌はしていません。

結果の見通しなんですが、当初2級(80点以上)を目標としていましたが、予想以上に難しく感じましたので(単に勉強不足なのかもしれませんが)、うまくいって3級(60点以上)に到達したかどうかのラインだと思います。
およそ1ヵ月後に認定証が郵送されてきます。59点以下でも初級認定であり、不合格とかいう概念はない検定ですので、よく問題を吟味し、分からなかったところは自分で調べ、知識を身に付けていきたいと思います。

また百人一首の時代背景について、また関連する事象について、もちろん学習することについてはエンドレスなんでしょうが、次回第二回試験が実施されるのなら再びチャレンジしてみたいと思います。引き続きまして「小倉検定」については注目していきたいと思います。
本日受験された受験者の方、主催者の方お疲れ様でした!
では!

<編集後記>9月22日追加コメント

小倉検定のHPが更新され、ネタばらしや解答速報が出ています。当ブログの予想がある程度ヒットしていたとはいえ、それでもなかなか得点を取るのが難しかったです。
藤原定家の『明月記』や枚方市、禁止されている色である黄色なんかも出てきませんでした。今回『明月歌流長者』となられる方はきっとすごい方なんだなあと思います。

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

『北方領土検定初級編』完全制覇へ!5

去る9月10日のブログで紹介した「第1回 北方領土ネット検定 初級編」が本日19日の午前10時よりスタートしました。9月26日(土)24時までの開催となります。

全部で33問ありますが、基礎的な内容であり、問題によっては「ウソ」or「ホント」の2択で解答する問題もあります。
べんちゃんは早速解答をはじめ、わずか30分程度で解答を完了、無事送信しました。
85点以上の方全員に「初級編認定証」が送られますが、べんちゃんの満点は間違いないことと思います。

賞品が当たればいいなあと思います。こう見えても籤運はいいべんちゃんなんですよ!

北方領土問題はすべての日本人が関心を持っていると思います。この機会に是非チャレンジしてみることをおすすめ致します。では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

織田信長検定合格!5

本日は検定道のサイトより織田信長検定に挑戦してみました。
織田信長といえば、戦国武将の中心的人物であり、とても人気がありますね。
べんちゃんは全20問中12問正解(60点)でギリギリではありましたが、なんとか一回で合格することが出来ました。
本日21時半現在、平均点が71.67点、合格率は83.33%となっています。

関心のある方は受験してみてはいかがでしょうか?では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

「ぐんま温泉検定」に挑戦してみた!5

本日は秘密のぐんまというサイトより、「ぐんま温泉検定」に挑戦してみました。
全部で10問ありますが、温泉好きのべんちゃんでも2問(20点)しか正解出来ませんでした。よく勉強して次回は満点を取れるよう頑張りたいと思います。

関心のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

『ナマハゲ伝道士認定試験』!!!5

「ナマハゲ」は今なお多くの謎が残され継承されている男鹿の独自の文化です。
ナマハゲ伝導士試験を通して、ナマハゲ本来の持つべき意味合いを正しく理解してもらう機会とし、ナマハゲを深く知ることで内外に対して保存伝承意識の高揚とサポーターの育成に繋げ男鹿の観光振興に繋げることを目的として実施するものです。

もっと男鹿のナマハゲについて深く知りたい。男鹿のナマハゲの本質について探求してみたい。そんな方にお勧めのナマハゲ伝導士試験。
講義を通してのナマハゲの作法や「しきたり」等その奥深さにあらためて男鹿独特の風習を知ることが出来るはずです。
ナマハゲについて興味があるんだけれど「試験が難しそうだ...」と考えている方には試験に向けた研修会(なまはげ館・伝承館見学)・講義(講師によるナマハゲ全般の解説)に参加し、ナマハゲについて学んで頂くことが出来ます。

(ナマハゲ伝道士認定試験HPより)

第7回となる今年の試験日程はH21年11月8日(日) 時間 9:00〜17:00頃までとなっています。

受験料は一般6,300円 中高生3,150円となっています。

試験の方法及び実施スケジュールですが、
試験方法/ 筆記試験(60分)
試験内容/ 試験内容は、ナマハゲの歴史やナマハゲの面及び男鹿のナマハゲの継承状況等から出題予定
講義内容/ ナマハゲの行事・由来・装束などナマハゲに関わる事について

募集人数 90人(定員になり次第締切)

第7回ナマハゲ伝導士認定試験申込書及び受験票は、10月1日(木)から配布致しますので、下記にお問い合わせ願います。

(社)男鹿市観光協会 ナマハゲ伝導士推進委員会 TEL0185-24-4700

タレントの光浦靖子さんが保有しておられることは有名ですね。
男鹿の独自の文化である「ナマハゲ」を深く知ることで、保存伝承意識の高揚とサポーターの育成に努め男鹿の観光振興に繋げることを目的としているこの試験に賛同される方は受験してみてはいかがでしょうか?
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

「内部監査員検定試験」!!!5

「監査員検定」がスタートした。監査員検定とは、現状の監査員のレベルを把握させ、学ぶ機会を作ることを目的とした試験制度である。単なる検定試験にとどまらず、個別フォロー教育を行なうことで、監査員のスキルアップを図る。

8月下旬に実施された第1回検定試験には、1,100人の受験者が集まった。さらに、この試験制度を運営する、監査員検定協会(東京都港区、山口智朗・代表取締役)には、大手専門機関も技術協力の方向で動いており、今後の普及が大いに見込まれる。

(日本の人事部9月15日)

そこで「監査員検定」について調べてみました。
級は3級→2級→1級→マイスターとなっており、順番に合格しないと上級が受けられない仕組みになっているようです。
設問は、1問2点×50問の100点満点、全ての級において、60点以上(30問以上)を合格として評価されます。設問や設問の説明、段階別出題数についてはこちらを参照して下さい。
第1回監査員検定3級では883名が受験し、860名が合格しています。どうやらこの検定は落とすための試験ではなく、一定の知識があれば合格出来るようです。
ところでマイスターってどんなレベル?っ感じがしますが…

第2回目の試験は11月中旬頃を予定しているみたいです。HPをこまめにチェックしてみてはいかがでしょうか?

監査に自信のある方、さらにスキルアップしたい方は受験してみてはいかがでしょうか?
では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

今『マインドマップ検定』がアツい!5

2009年11月より一般社団法人ブザン教育協会が第1回検定を実施します。
本検定では、単にマインドマップそのものを検定の対象とするのではなく、主にマインドマップを活用して得られる能力を対象とします。
具体的には、マインドマップで得られる能力のうち根幹となる「記憶力」と「情報整理力」、およびその応用力としての「読解力」の3分野より出題されます。
レベルは全7階級を予定しており、第1回目は、小学生から受検可能なレベルの7級・6級から開始します。

マインドマップ検定を通し、個々の能力が飛躍的に向上することはもちろんのこと、マインドマップの活用や実践の機会が増えることにより「頭の使い方」を学ぶという新しい学びのかたちが普及され、21世紀の知識社会において情報を正しく見極め活用できる真の知性を備える創造的で自律的な人材を輩出することをねらいとしています。

マインドマップ検定WEBのHPより)

検定日は11月29日(日)であり、申込期間は2009年9月1日(水)〜10月28日(水)となっています。受験料は6級2000円、7級2000円となっています。
受検地は札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の7会場となっています。
合格基準は70%で合格となっています。
なお、マインドマップについての説明についてはHPをご覧下さい。

勉強が楽しくなるとか、記憶、整理力が大幅に向上するなど多くのメリットがあるようです。

関心のある方は受検してみてはいかがでしょうか?では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

FP1級学科試験受検!!!5

予定通り立命館大学衣笠キャンパスにてFP1級学科試験を受検してきました。
最近は龍谷大学か立命館大学に訪れることが多くなっています。どちらも自宅からそんなに遠くないので、朝は遅めに起きても(AM6時頃目が覚めてしまいますが)余裕で間に合います。
大阪で試験がある時は1時間は早めに出るようにしています。

さて、立命館大学では本日、「建築士試験」「TOEIC」「河合塾模試」も同時に行われていたようです。いつもFP試験の記事を書くときに写真を載せているかと思いますが、本日FP1級学科試験が行われた洋洋館には案内看板はおろか、受検番号と教室案内を書いた紙すらありませんでした。ちょっと手抜きでは?と思いました。
キャンパス内は広いので職員らしき人物に場所を確認したところ、FP1級試験の監督の方だったようです。

試験は10時スタート。まずは、基礎編です。これはマークシート4択50問を150分で解答します。1問2点で100点満点の配点です。
べんちゃんは11時45分頃(開始から105分後)に全部のマークを塗りつぶすことができました。残り45分間は再確認の時間です。これだけ時間があると、引っ掛け問題にも気づくので、消しゴムを使って正しい選択しを選びなおすことができました。
基礎編に関していえば、超という言葉がつかないまでもほぼ完璧に近い出来ではないかと思います。きんざいの問題集をしっかりやっておれば、かなりの部分が答えられるはずです。ただし、最近の法令改正も出題されていますので、よく見ておかなければいけません。中には「そんな買い替えの特例の話、いつ成立したの?」と思ったものもありましたが、選択肢を見ればなんとなく分かります。とりこぼしは少ないものと思います。

午後からは記述式の応用編です。大問が5つあります。必ず出る「老齢厚生年金を計算させる問題」はワンパターンであり、問題文に計算式も記載されているので、数字を当てはめるだけで部分点があることと思います(計算過程も採点対象)。
また、穴埋めも大きな枠から選択肢を選ぶ問題があり、こういうのは得点源にしなければいけません。後半は穴埋めでも言葉自体を考えさせる問題もありましたが、なんとか解答出来ているのではないかと思います。
「企業の財務諸表からROAを計算させる問題」や「自社株を息子に相続させるにあたりその適正株価を計算させる問題」「法人の税会計」なども出ました。
「サスティナブル成長率」の問題は分かりませんでした。

とにかく分からなくても空欄は好きではないので、採点者が点をくれそうな!?計算式とか言葉を適当に書いておきました。1点でもあれば儲けものです。
こちらの方は出来は半分くらいでしょうか?応用編の満点も100点の配点となっています。とにかく基礎編で高得点であれば、ギリギリ合格の可能性もあります。
結果発表は10月27日です。とにかく全力を尽くしたのであとは結果を待ちたいと思います。本日はこのへんで。では!

FP1級試験会場

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

祝!1000記事目!5

思えば2007年4月24日に最初の記事を書いてから約2年4ヶ月が経過しましたが、この記事を持ちまして1000記事に達しました。

最初のうちは、自分が資格(検定)試験を受けた日しか更新していませんでしたが、これではいけないと思い、自分でいろんな資格(検定)を調べ紹介してきました。
今後も試験がない日は資格を紹介したり、資格に纏わるエピソードやニュース、ユニークなネット検定等に挑戦していきたいと思います。

べんちゃんにとって1000記事はあくまで通過点であり、とりあえずは10000記事くらいは目標にしたいと思います。次は1500記事目が当面の目標でしょうか?
アクセス数(ページビューベース)では、現在およそ12万PVであり、目標とする100万アクセスにはまだまだ足りません。「千里の道も一歩から」と申しますので、焦らずコツコツとやっていきたいと思います。

最後にべんちゃんブログに関する数字を発表しておきます。

総記事数       1000
総コメント数       285
総トラックバック数  34
1日の訪問数    約150〜200人
ちなみに一番多かったアクセス記事「納棺士」で約500アクセス/日
リンクを貼られている数 14300
Googleページランク 3/10
人気ブログランキング最高位1位
ブログ村ランキング最高位2位
TREview登録(昨年9月30日)以来ずっと1位
その他資格ランキング最高5冠

今後ともよろしくお願い致します。

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview

「太鼓検定」合格!!!5

本日は検定道のサイトにある「太鼓検定」に挑戦してみました。

主催はNPO和太鼓文化研究会です。
一言で「太鼓」で言っても、多くの種類があり、いろんな音が出ます。

wikipediaの説明によれば、「太鼓」とは、動物の皮などで作った薄い膜を枠(胴)に張り、それをたたいて音を出す楽器である。楽器分類学では「膜鳴楽器」と呼ぶが、実用上の楽器分類では「体鳴楽器」とともに打楽器に分類される、と記載されています。

そんな奥の深い「太鼓」についての知識を問う「太鼓検定」について準備なしでやってみたところ(1回目)、なんと28点の惨敗でした。2回目の挑戦では太鼓に関するサイトを見て勉強したこともあり、88点で合格しました。

なお、本日21時半現在、平均点が39.16点とかなり低くなっており、合格率も26.32%とかなり低い水準になっています。特に、写真問題で、この太鼓の名称は?(写真)というのがとても難しく感じました。1つ1つ覚えていくしかないですね。

太鼓好きの方はこの検定に挑戦してみてはいかがでしょうか?では!

いつも応援ありがとうございます。 
にほんブログ村 資格ブログ スキルアップへTREview
Archives
記事検索
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
mixi
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ