2008年07月
2月11日のブログをご覧いただければお分かりになるかと思いますが、第1回『伊豆検定』におきまして35問を全問正解して博士1級の称号を得たべんちゃんですが、第2回目が8月1日(金)〜12月28日(日)に行われますので、再度満点を達成し博士1級を連続で取りたいと思います。将棋みたいに5回連続で「永世博士1級」?なんていうふうにならないでしょうか?
サイト(http://www.izu-kankou.or.jp/izu/html/kentei/index.html)では、第1回の検定解答が見られますので参考になると思います。分からない問題はとりあえず印刷でもしてじっくりと調べて解答してください。普通に頑張れば1級は必ず取れます。
皆様のご健闘を祈ります。では!
応援ポチいつもありがとうございます。
サイト(http://www.izu-kankou.or.jp/izu/html/kentei/index.html)では、第1回の検定解答が見られますので参考になると思います。分からない問題はとりあえず印刷でもしてじっくりと調べて解答してください。普通に頑張れば1級は必ず取れます。
皆様のご健闘を祈ります。では!
応援ポチいつもありがとうございます。
先日、富士山検定(http://www.fujisankentei.jp/)3級を紹介しましたが、本日紹介するのは「富士山クイズ」です。
読売新聞7月29日によれば、富士山レーダードーム館(富士吉田市新屋)は8月1日から、「富士山クイズ」を実施するそうです。富士山に関する問題が毎月5問出題され、来年3月までの8か月分の正解の合計点数により1級から3級までの「富士山クイズ検定証」を授与するとのこと。また、各月の全問正解者に抽選で携帯電話用ストラップなども贈呈されます。各月の問題と解答用紙は館内に用意、毎月出題することで同館に何度も足を運んでもらおうというのが狙いのようです。
近くの都県の方は何度か参加出来るかと思いますが、遠方の方は富士山登山に来た時(年に1度?)くらいしか参加出来ませんので、正解数が多くても3級どまりかもしれませんね。
早速、富士山レーダードーム館のHPを見てみました。
参考URL http://www.fujiyoshida.net/forms/info/info.aspx?info_id=6840
認定基準は
合計100点満点で富士山クイズ1級
合計80点から98点で富士山クイズ2級
合計60点から78点で富士山クイズ3級だそうです。
富士山大好きな方、是非満点目指してトライしてくださいね!では!
応援ポチいつもありがとうございます。
読売新聞7月29日によれば、富士山レーダードーム館(富士吉田市新屋)は8月1日から、「富士山クイズ」を実施するそうです。富士山に関する問題が毎月5問出題され、来年3月までの8か月分の正解の合計点数により1級から3級までの「富士山クイズ検定証」を授与するとのこと。また、各月の全問正解者に抽選で携帯電話用ストラップなども贈呈されます。各月の問題と解答用紙は館内に用意、毎月出題することで同館に何度も足を運んでもらおうというのが狙いのようです。
近くの都県の方は何度か参加出来るかと思いますが、遠方の方は富士山登山に来た時(年に1度?)くらいしか参加出来ませんので、正解数が多くても3級どまりかもしれませんね。
早速、富士山レーダードーム館のHPを見てみました。
参考URL http://www.fujiyoshida.net/forms/info/info.aspx?info_id=6840
認定基準は
合計100点満点で富士山クイズ1級
合計80点から98点で富士山クイズ2級
合計60点から78点で富士山クイズ3級だそうです。
富士山大好きな方、是非満点目指してトライしてくださいね!では!
応援ポチいつもありがとうございます。
毎日jpの記事によると、新座市立栄小学校(大隈心平校長)6年の佐々木良平君(11)が、大人でも難しいとされる「日商簿記検定」の2級に合格しました。
日本商工会議所(東京都千代田区)事業部によると「小学生が2級に合格した例は聞いたことがなく、極めて珍しい」といいます。
佐々木君は去年に3級に合格しており、今回の2級挑戦となったようです。
彼の父親が2級を保有しているようで、そのことに触発されたのかもしれませんね。
中学生になれば、1級に挑戦するのだとか。皆さんご存知の通り、1級に受かると税理士の受験資格を得ることが出来ます。佐々木君は「将来は税理士か公認会計士になりたい」と意気込みを語っているようです。
ホントすごい!の一言に尽きますね!べんちゃんなんか3級と4級(シャレで受けた)をダブル受験し、両方とも落ちるほどです。会計系試験は向いていないようですが、せめて3級くらいは早いうちに受かりたいと思います。佐々木君からいい勉強法を教わりたいものです。資格ブログランキング上位の方に簿記ブログの方がおられ参考にさせていただいていますが、こういう風に勉強してみては?というアドバイスがあれば謙虚な気持ちでお受けしますので教えていただければ光栄に存じます。
本日はこんなところで。では!
応援ポチいつもありがとうございます。
日本商工会議所(東京都千代田区)事業部によると「小学生が2級に合格した例は聞いたことがなく、極めて珍しい」といいます。
佐々木君は去年に3級に合格しており、今回の2級挑戦となったようです。
彼の父親が2級を保有しているようで、そのことに触発されたのかもしれませんね。
中学生になれば、1級に挑戦するのだとか。皆さんご存知の通り、1級に受かると税理士の受験資格を得ることが出来ます。佐々木君は「将来は税理士か公認会計士になりたい」と意気込みを語っているようです。
ホントすごい!の一言に尽きますね!べんちゃんなんか3級と4級(シャレで受けた)をダブル受験し、両方とも落ちるほどです。会計系試験は向いていないようですが、せめて3級くらいは早いうちに受かりたいと思います。佐々木君からいい勉強法を教わりたいものです。資格ブログランキング上位の方に簿記ブログの方がおられ参考にさせていただいていますが、こういう風に勉強してみては?というアドバイスがあれば謙虚な気持ちでお受けしますので教えていただければ光栄に存じます。
本日はこんなところで。では!
応援ポチいつもありがとうございます。
産経新聞社のプレスリリースによりますと、この度産経新聞社が「日本語力認定ことば検定」を全国7都市で実施すると発表しました。この検定は、「表記・書き方」「和語・漢語・カタカナ語」「文法」「敬語」「新語・流行語・特殊な語」「言語知識」「文章構成」の7分野から幅広く出題されます。各分野から出題される検定を受験し、その結果を検証することによって、日本語に関する正しい知識や正しい使い方を身につけることができます。
受験対象は、高校生から大学生、一般社会人を対象とします。試験時間は、75分で、全80問のマークシート方式です。
2級は70%程度以上、3級は60%程度以上の正解で合格とします。
概要をそのままペーストします。
「日本語力認定ことば検定」の概要
■名称 日本語力認定ことば検定
■ロゴ PDFファイル参照
■実施スケジュール
・年2回(春、秋)実施予定
・第1回試験は、平成20年10月5日(日)に実施
・第1回試験申込受付期間は、平成20年8月1日(金)〜9月1日(月)
・第2回試験は、平成21年3月を予定
■実施場所
第1回は、全国7都市(東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、横浜、福岡)。
今後、順次拡大予定
■試験概要
・試験時間:75分
・出題分野:7分野
・出題問題数:80問
・出題形式:マークシートを用いた選択式
・級の設定:3級(基礎レベル)、2級(上級レベル)、1級(日本語スペシャリスト)
※1級は第2回目に実施予定。
※3と2級の併願不可。
・受験資格:制限なし。ただし、1級は2級合格者のみ受験可能
・出題レベル:高校生程度〜大学生、一般社会人を対象とするレベルで出題
・受験料:3級3,500円、2級4,500円、1級未定 (いずれも税込み)
・合格基準:3級は60%程度以上、2級は70%程度以上の正解で合格とする。
・受験者特典:受験者全員に成績表を送付。
・合格者特典:認定書を発行予定
■主な出題分野
日本語を構成する7分野から幅広く出題
■申込方法
・日本語力認定ことば検定 WEBサイトまたは専用の払込票で申込み
・受験料は、クレジットカードによるお支払いまたは郵便振替によるお支払い
<べんちゃんコメント>
なんだか日本語検定とよく似た検定試験ですね!最近では「ら抜き言葉」や「さ入れ言葉」が横行しており、乱れているので、その危機感からこういう検定が出来たのかなあ?と考えています。私たちが目指す「美しい日本語」を身につけるための第一歩として受験を検討してみてはいかがでしょうか?では!
いつも応援ありがとうございます。
受験対象は、高校生から大学生、一般社会人を対象とします。試験時間は、75分で、全80問のマークシート方式です。
2級は70%程度以上、3級は60%程度以上の正解で合格とします。
概要をそのままペーストします。
「日本語力認定ことば検定」の概要
■名称 日本語力認定ことば検定
■ロゴ PDFファイル参照
■実施スケジュール
・年2回(春、秋)実施予定
・第1回試験は、平成20年10月5日(日)に実施
・第1回試験申込受付期間は、平成20年8月1日(金)〜9月1日(月)
・第2回試験は、平成21年3月を予定
■実施場所
第1回は、全国7都市(東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、横浜、福岡)。
今後、順次拡大予定
■試験概要
・試験時間:75分
・出題分野:7分野
・出題問題数:80問
・出題形式:マークシートを用いた選択式
・級の設定:3級(基礎レベル)、2級(上級レベル)、1級(日本語スペシャリスト)
※1級は第2回目に実施予定。
※3と2級の併願不可。
・受験資格:制限なし。ただし、1級は2級合格者のみ受験可能
・出題レベル:高校生程度〜大学生、一般社会人を対象とするレベルで出題
・受験料:3級3,500円、2級4,500円、1級未定 (いずれも税込み)
・合格基準:3級は60%程度以上、2級は70%程度以上の正解で合格とする。
・受験者特典:受験者全員に成績表を送付。
・合格者特典:認定書を発行予定
■主な出題分野
日本語を構成する7分野から幅広く出題
■申込方法
・日本語力認定ことば検定 WEBサイトまたは専用の払込票で申込み
・受験料は、クレジットカードによるお支払いまたは郵便振替によるお支払い
<べんちゃんコメント>
なんだか日本語検定とよく似た検定試験ですね!最近では「ら抜き言葉」や「さ入れ言葉」が横行しており、乱れているので、その危機感からこういう検定が出来たのかなあ?と考えています。私たちが目指す「美しい日本語」を身につけるための第一歩として受験を検討してみてはいかがでしょうか?では!
いつも応援ありがとうございます。
去る6月21日(土)に実施されました日本語検定1級(http://www.nihongokentei.jp/)の結果発表がHP上であり、結果は残念ながら不合格でした。
この検定は準級認定制度があり、仮に1級不合格(80%程度未満)でも準1級に認定される可能性もありました。その表示もなかったので、情けないことに総合得点率が70%以下であったか、あるいは60%に満たない領域があったか(多分こっちっぽい!)ということになります。結果は結果ですから厳粛に受けとめて次回、11月9日(今度は日曜日!)にリベンジしたいと思います。他の試験(検定)と日程が重ならないことを祈ります。
今回の試験問題とその解説はダウンロードしてしっかり読み完全に理解しましたので、次回同じような問題が出れば余裕だと思います。それにしてもまだこの検定自体歴史が浅いので、対策問題集やテキストが十分ではありません。「無勉」でも2級程度は余裕ですが、それより上を目指すには何かしらのプラスアルファを身につける必要があります。新聞を毎日読むとか、小説を読む、漢詩を読む、ネットを駆使して情報をかき集めるなど、どんな方法でも構いません。自分にあった勉強法を実践して合格を勝ち取りましょう!皆様の日本語力を一度この客観的な検定にチャレンジすることにより、測ってみてはいかがでしょうか?では!
応援ポチいつもありがとうございます。
この検定は準級認定制度があり、仮に1級不合格(80%程度未満)でも準1級に認定される可能性もありました。その表示もなかったので、情けないことに総合得点率が70%以下であったか、あるいは60%に満たない領域があったか(多分こっちっぽい!)ということになります。結果は結果ですから厳粛に受けとめて次回、11月9日(今度は日曜日!)にリベンジしたいと思います。他の試験(検定)と日程が重ならないことを祈ります。
今回の試験問題とその解説はダウンロードしてしっかり読み完全に理解しましたので、次回同じような問題が出れば余裕だと思います。それにしてもまだこの検定自体歴史が浅いので、対策問題集やテキストが十分ではありません。「無勉」でも2級程度は余裕ですが、それより上を目指すには何かしらのプラスアルファを身につける必要があります。新聞を毎日読むとか、小説を読む、漢詩を読む、ネットを駆使して情報をかき集めるなど、どんな方法でも構いません。自分にあった勉強法を実践して合格を勝ち取りましょう!皆様の日本語力を一度この客観的な検定にチャレンジすることにより、測ってみてはいかがでしょうか?では!
応援ポチいつもありがとうございます。
北京五輪まであと12日。今回は国際オリンピック協会に所属する205カ国・地域のオリンピック委員会はすべて選手団を北京五輪に派遣することを明確に表明しています。これにより、北京五輪の参加国・地域は五輪史上最多となります。
皆様よくご存知の通り、開会式ではギリシャを先頭に入場行進するわけですが、プラカードにその国の国旗が掲揚されています。そこで、これを機に『世界の国旗』を少しでも多く覚えてみてはいかがかと思い、クイズ形式(3択)で世界の国・地域の国旗を紹介しているサイトがありましたので紹介致します。
(参考URL http://www.benricho.org/flag/)
初級、中級は比較的簡単で9割くらい分かりましたが、上級、最上級にいくにつれて、○○諸島とか世界の小国(アフリカが多い)、旧ソ連の○○スタンなどが出てきます。国旗のデザインにはその国の歴史・意味がありますので、勘のいい方なら正解することも可能です。それにしてもインドネシアとモナコの国旗が同じデザインだとは知りませんでした!また、国旗は3色であってもその配列が異なると別の国の国旗となりますし、左右逆、上下逆、中心より少しずれるなどユニークな国旗もあります。
早速挑戦して1つでも多くの国旗を覚えましょう!では!
応援ポチいつもありがとうございます。
皆様よくご存知の通り、開会式ではギリシャを先頭に入場行進するわけですが、プラカードにその国の国旗が掲揚されています。そこで、これを機に『世界の国旗』を少しでも多く覚えてみてはいかがかと思い、クイズ形式(3択)で世界の国・地域の国旗を紹介しているサイトがありましたので紹介致します。
(参考URL http://www.benricho.org/flag/)
初級、中級は比較的簡単で9割くらい分かりましたが、上級、最上級にいくにつれて、○○諸島とか世界の小国(アフリカが多い)、旧ソ連の○○スタンなどが出てきます。国旗のデザインにはその国の歴史・意味がありますので、勘のいい方なら正解することも可能です。それにしてもインドネシアとモナコの国旗が同じデザインだとは知りませんでした!また、国旗は3色であってもその配列が異なると別の国の国旗となりますし、左右逆、上下逆、中心より少しずれるなどユニークな国旗もあります。
早速挑戦して1つでも多くの国旗を覚えましょう!では!
応援ポチいつもありがとうございます。
坂本龍馬検定については先日紹介したネットのもの(http://ryoma.ymw.ne.jp/)の他にもいくつかありますが、今日紹介するのは11月16日(日)に東京・京都・名古屋で開催されます幕末歴史検定です。初級と中級があります。マークシート4者択一方式で全100問です。合格基準は初級/全受験者の成績上位70%内の受験者は合格、中級/全受験者の成績上位30%内の受験者は合格となっています。ということは難易度に応じて合格基準が変化するということですね。これが得点率何割とか決まっていると漢字検定みたいに絶対得点が要求され、合格が難しくなりますからね。
ネット申込み、郵便払込取扱票でのお申込み(書店で願書をもらう)が可能です。
10月14日(火)が申込期限です。なお、サイト内(http://www.kentei-uketsuke.com/ryoma.html)に練習問題がありますが、結構レアなとこついてるなあ!という感じがします。龍馬ファンの皆様、是非挑戦してみましょう!では!
応援ポチいつもありがとうございます。
ネット申込み、郵便払込取扱票でのお申込み(書店で願書をもらう)が可能です。
10月14日(火)が申込期限です。なお、サイト内(http://www.kentei-uketsuke.com/ryoma.html)に練習問題がありますが、結構レアなとこついてるなあ!という感じがします。龍馬ファンの皆様、是非挑戦してみましょう!では!
応援ポチいつもありがとうございます。
去る6月22日(日)に実施されました漢字検定準1級については、速報で述べました通り、あと6点不足で不合格だった旨お伝えしていましたが、正式な結果通知書が郵送にて届きました。
試験というものは、仮に不合格になってもそれで諦めるのではなく、どの分野が苦手なのかを分析し次に生かすことが何より大切です。
大問1〜12のうち、ほとんどの分野で全受検者の平均点を上回っていますが、なにぶん80%(160点)を獲得しなければならないので、得意分野は満点に近い点数を取って稼ぐのが普通かと思います。今回べんちゃんが褒められたのは、「熟語の読み・一字訓読」と「四字熟語 書き取り」です。模範解答見ても「四字熟語」の方は満点なはずなのに、ちょっとしたミス(はねる、とめる、のばす等)で×になったものと思われます。
逆に今後の勉強方法で指摘されたのは「共通の漢字」と「四字熟語 意味と読み」です。「共通の漢字」は今回4点(2問)で苦戦しました。毎回思うんですが、この分野はかなり難しいですね。「四字熟語 意味と読み」の線が引かれた部分の「読み」の方は、選択肢の中の熟語はすべて読めるので問題ないのですが、肝心の四字熟語そのものの意味が曖昧なため、どうしてもその熟語を構成する漢字だけで判断してしまうんですよね!高橋書店の頻出問題集は意味と連動させて学習できるので、再度復習していきたいと思います。成美堂は難しいと評判ですが、べんちゃんに言わせればちょっと傾向と対策が違うように感じられます。最終的には自分にあったものを買うようにしましょう!今日はこんなところで。では!
応援ポチいつもありがとうございます。
試験というものは、仮に不合格になってもそれで諦めるのではなく、どの分野が苦手なのかを分析し次に生かすことが何より大切です。
大問1〜12のうち、ほとんどの分野で全受検者の平均点を上回っていますが、なにぶん80%(160点)を獲得しなければならないので、得意分野は満点に近い点数を取って稼ぐのが普通かと思います。今回べんちゃんが褒められたのは、「熟語の読み・一字訓読」と「四字熟語 書き取り」です。模範解答見ても「四字熟語」の方は満点なはずなのに、ちょっとしたミス(はねる、とめる、のばす等)で×になったものと思われます。
逆に今後の勉強方法で指摘されたのは「共通の漢字」と「四字熟語 意味と読み」です。「共通の漢字」は今回4点(2問)で苦戦しました。毎回思うんですが、この分野はかなり難しいですね。「四字熟語 意味と読み」の線が引かれた部分の「読み」の方は、選択肢の中の熟語はすべて読めるので問題ないのですが、肝心の四字熟語そのものの意味が曖昧なため、どうしてもその熟語を構成する漢字だけで判断してしまうんですよね!高橋書店の頻出問題集は意味と連動させて学習できるので、再度復習していきたいと思います。成美堂は難しいと評判ですが、べんちゃんに言わせればちょっと傾向と対策が違うように感じられます。最終的には自分にあったものを買うようにしましょう!今日はこんなところで。では!
応援ポチいつもありがとうございます。
最新記事
Archives
記事検索
べんちゃん関連ブログ
相互リンク大募集!
「アメ車でワンワンキャンプ」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」
「Luckyのここだけのネットビジネス」
「歴史感想」
「するめ日記」
「姫先生のおめめ」
「資格マニアのブログ」
「ひろぽす日記」
「シカクロード」
「若武小説集」
『なんくるないさ~』
「文理両道」
「資格講座 言葉のコレクション」
「さくらの気まま日記」
「土地家屋調査士は誰でも受かる!」
「シニアiwamiの日本山人参 アンチエイジング」
「序~北の国からこんにちは」
「社会保険労務士試験ガイド」
「ラリルれお:ほんのり日記」
「お得なキャンペーン情報ST」
「SEO的中年おやじのプログラマ奮闘記」
「吉田総合研究所」
「アィ~ンなともたんの日常生活」
「資格ランキングプラザ」
「キッコリーの体験日記」
「資格取得・・・そして転職へ」
「資格マニアの泥沼日記」
「資格インデックス」
「生涯学習の部屋」
「シカクロード別館」
「MOTSZ BLOG」
「資格マニアのページ2」
★美しく生きるはイバラの道~『美と癒しと、託児のコラボで3年以内に起業します!れいれいの『美』起業道+α♪~★
「フィリピンの顔」
「生涯学割★一生涯資格道(ひとりキッザニア)」
「わかる!FP2級」
「虎の穴 ■ゲットサイト 」
「30's 資格論」
「資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター」
「2009年資格の旅」
「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログ
「資格ゲッター日記」
「ただの資格好きmakowariの資格取得日記」
「シカクロード!!!」
「資格マニアのページブログ」
「資格マニアになりたい」
「銀行業務検定の資格取得情報まとめサイト」
「漢字検定2級 問題集 絶対合格サイト」
「手に職をつけたい!転職したい!」
「資格への捷径!!」
「ビジネス・スキルアップ情報に興味がある人へようちゃんからの情報発信」
「証券外務員試験対策まとめサイト」
「ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編」
「中高年で就職するための資格取得応援ブログ」
「求職者支援練」
「合格体験記.com」
「資格マニア・検定マニア!!」